この記事の目的
ここでは実際にwpXに申し込んでみた体験談を載せています。そして思ったことを正直に書いてます。
こんな方への記事
- WordPressブログで稼ぎたいと考えていて、
- レンタルサーバー選びで迷ってる方。
注意点
この記事での申し込み体験情報は2018年2月頃のものです。
wpXというレンタルサーバー
WordPressに特化したサーバー

https://www.wpx.ne.jp
ココがポイント
ブログ業界ではXSERVERが1番評判が高いですが、「WordPress特化」に関してはwpXの方が優れてるみたいです。
「メインのブログはXSERVERのレンタルサーバーを活用し、
サブサイトでWordPressに特化した運営をしたい場合にwpXを利用」という利用方法が推奨されています。
本命のブログをwpXにしちゃうともし万が一、世間のプラットフォームの主流がWordPressから別に移ったら最悪ですw。
レンタルサーバーの移行はプラグインでもめんどくさいです。。。(経験談w)
なぜ自分、美智也はwpXを試したのか
自分は。。
サブサイトで「あること」をしたいのです。。。
まだ明確に整理できてるわけではないですが。。。「大まかなビジョン」は持っています。本命のブログじゃないけど、「それでも本気のサブサイト運営」的なイメージです。分かりにくいですよね、ごめんなさい。。でもブログのプロはもう「wpXは素晴らしい!」と讃えてるので、「使ってみたい!」欲が抑えきれませんでしたw。
先にXdomainで独自ドメイン取得

https://www.xdomain.ne.jp
wpXと契約してみた
step
1申し込み








申し込み方法が独特です(他のサーバーとはちょっと違う)。
step
2確認メールのURLにアクセス




メモ
まずは一番安いプランの「グレードA」が無難です。後からアップグレード可能です。


step
3wpXでの新しいWordPressサイトを立ち上げる

実際にwpXでWordPressを利用してみて思ったこと
デメリット
・素人にはスピードや性能とかの違いが分かりにくい。
・更新についての情報がちょっと分かりにくい。
ココがポイント
でもwpXの管理画面は本当に無駄がないです。もう「WordPressのためだけ!!」というイメージです。
ちなみにXSERVERは項目がかなり多いです。

-
-
「エックスサーバーは実際どんな感じ?」:1年以上の体験談
最初から
wpXにするのはあまりおすすめしないかな。。。やっぱり最初はXSERVERが本当に無難です。。。絶対に大きく失敗しません。
将来、本当にどうなるか分かりません。。。10年後にはWordPressが無くなってるとかありえなくはないです。。(自分はオープンソース・P2P的なWordPressは更に主流になると予想してますけど、どうでしょうね。。)
wpXの評判(利用者の声・口コミ)
wpX クラウドいいですね!
存在をしりませんでした><もうちょっと知ら調べしなきゃ・・・
結局わたしは複数ドメイン使いたかったので
レンタルサーバーで結果的にはよかったです(*´Д`)wpX クラウドはサーバーに対して1つ設定と書いてあったので・・・( ;∀;)
— あるふぃーる@ゲーム好きママブロガー (@alfeelalfeelp) October 5, 2018
わたしも、wpxクラウドです
1つのブログしか作れないけれど、雑記ブログの予定だったので月額500円と独自ドメイン年間1600円なので、すごくお得だなあ、と
しかもhttpsとかチェック入れるだけでできるし、レンタルサーバーより設定がすごく簡単だった
アフィリ報酬は150円だから、物足りないのかな? https://t.co/p8wNo2izBs— ぴんりこ🍅HSPの繊細ママは在宅で稼ぐ (@bengakukaachan) October 6, 2018
WordPressをお久しぶりにチェックしている。
バージョン5になって大きな変更もあったからね。で、Wordpressの最適なレンタルサーバーはどこなのか…。
最近はwpXという専用サーバーもあるし、AmazonのAWSで構築する方法もある。それぞれ一長一短なので「ベストは人による」になるけどね。— よっしー@バイナリーオプション勉強ちゅう (@imyossii) January 9, 2019
面倒かなと思ってしばらく放置してたMOGAKUのhttps化、レンタルサーバーのwpXが優秀すぎてちょいちょいとクリックするだけで完了してしまった
— toneP (@ufospecial) February 5, 2019
レンタルサーバーを借りてもワードプレスしか興味ないし、1契約1サイトでいいし、さほどPVも稼げそうにないしって考えると、WpXサーバひと月500円でいいんじゃねって結論になった。
— ωωかおもじ@男気0%ωω (@kaomoji165) July 2, 2018
口コミ数自体が少ないですが、ほとんどが良い評価です。悪い口コミは特に見当たらないです。。
まとめ:結局、wpXはどうなの?
結論
これはちょっと難しいですけど。。。でもWordPressブログはもう本当にXSERVERのX10プランが超無難です。
補足:個人的なレンタルサーバー・ランキング
XSERVER
もう文句無しのレンタルサーバー。。特にWordPressブログに最高な環境です!XSERVERにするだけでは表示スピード等は上がりません。最低限、自身でプラグインなどで対策も必要です。でも稼ぐための最適な環境が整います。
MixHost
評判は高めです。ただ、メインのブログ・サイトをここにするのはあまりおすすめしないです。。。個人的には管理画面(cPanel)があまり好きではないです。。でも性能に対して、料金はそれなりにリーズナブルです。
ConoHa WING
「速い!」と言ってる方が多いです。自分はそこまで利用してないので何も断言はできないです。無料期間はなく、料金は時間単位での計算です。サーバー自体がまだ比較的、新しいので信頼面で多少不安はあります。どうしてもスピード重視の方にはいいかもしれません。
wpXが良いかもしれない方
- ある程度WordPress経験があり
- もうちょっとレベルアップしたい
- 良いアイデアがあり、大事なサブサイトを育ててみたい
もちろん自分はこの美智也ブログがメインなので、上記のサブサイトにはそこまで時間を費やしませんが、大事な意義は頭の片隅にあります。。。なのでこのWordPressブログはハイクオリティーのwpXにしてみました。なんらかの参考になれたら幸いです。
追記
※2018年8月現在、このwpXのアカウントは全然使ってなかったので、凍結状態です。
この記事を書いた人