WordPressでショートコード系の良いプラグインは意外と見つからないですよね。。。自分もそうでした。
この記事の目的
ここではWordPressでショートコードを簡単に利用できる便利なプラグインを紹介しています。
こんな方への記事
- ショートコードを作成して、
- 効率化を図りたい方。
ショートコードが簡単に作ることができれば、記事作成の効率がかなり上がります。
そもそも、ショートコードとは?
念のために記述しておくと、ショートコードはコードを簡単に管理できる便利なツールです。
作成したショートコードを記事にペーストするだけで、簡単にリンクを呼び出せます。そして元のコードを変更するだけで、そのショートコード無いのリンクも統一して変更されます。
WordPressで便利なショートコード・プラグイン
ズバリ、
Insert Html Snippetです!
I installed Insert HTML Snippet from @xyzscripts,it works flawlessly https://t.co/2TBbjf3ByE
— CMODESIGN (@cmodesign) November 14, 2018
このプラグインは本当に便利です。。。残念ながらメニューはまだ日本語に対応していないですが、使い方はシンプルです。
Insert Html Snippetのインストール・有効化
step
1「Download」をクリックします。


このようなファイルがダウンロードされます。
step
2プラグインの項目で「新規追記」をクリックします。

step
3「プラグインのアップロード」をクリックします。

step
4「ファイルを選択」をクリックします。

先ほどのファイルをアップロードして「今すぐインストール」をクリックします。そしてインストールされたら、「有効化」をクリックすればプラグインは有効化されます。
Insert Html Snippetの使い方
左側のメニューに「XYZ Html」という項目が新たに出てきます。

step
5それをクリックすると。。。

メモ
設定は基本的にデフォルトで大丈夫です。
step
6ショートコードを作成するためには、「Add New HTML Snippet」をクリックします。


step
7まずは作りたいショートコードの名前を決めます。

step
8そして「HTML code」の欄にはコードをペーストします。

メリット
アドセンスやアフィリエイト・リンクや普通のリンクなど、基本的にどのコードでも利用できます。
ちなみに上記のような普通のリンクを入れたい場合は「ビジュアル」から「テキスト」に切り替えればすぐにコードが使えます。


step
9そして「Create」を押します。


新しいショートコードが出来上がります。
step
10ショートコードをコピーして。。。

step
11記事にペーストして。。。


ショートコードの何が一番良いのかというと、
元のコードを変更すれば、全てのリンクが変わってくれるというところです。
例えば

上記のアイコンが「編集」です。

タイトルを変更したいとします。


編集が終わったら「Update」をクリックします。


そして先ほどのリンクを見てみると。。。

あくまでもそのリンクが一括で変更されるだけです。
もちろん記事のタイトルは変わってないです。
全てのショートコードのリンクが変わります。なので複数の記事でのリンクを一つひとつ変更する地味でめんどくさい作業を避けることができます。記事がどんどん増えると、これはかなり助かります。。。

ちなみにこちらのアイコンはショートコードの「無効化」という意味です。

そして削除したい場合はこっちのアイコンを選びます。
あと、記事作成中でも簡単に呼び出せます。どう言うことかというと。。。

上記のように、テキスト・エディターにアイコンが表示されます。それをクリックすると。。。

メモ
自身が作成したショートコードが表示されます。(反映されるのに少し時間がかかるかもしれません。)

呼び出したいショートコードを選べば、簡単に記事に挿入できます。

要するにいちいちショートコードをコピーしに行かなくていいのです。
補足
実は更に便利なショートコード・ツールがある。。。
このブログはAFFINGERという有料テーマで運営しています。そしてAFFINGER専用のショートコード系のプラグインがあります。。。
「AFFINGERタグ管理マネージャー」と言います。詳しくは下記の記事で説明しています。
動画の紹介
AFFINGERでしか使えません。。。でもこのタグ管理マネージャーではクリック率などを計測できます。要するに、アフィリエイトを効率良くできます。。。AFFINGER PACKという特別のセットに含まれています。
メモ
このタグ管理マネージャーも基本的に普通のリンクなど、どのコードでも利用できます。(ただ今のところ、アドセンスなどのscript系はクリック率は計測できません。)
まとめ
結論
Insert Html Snippetという便利なWordPressの無料ショートコード・プラグインを紹介しました。
本当に便利なので、おすすめです。
この記事を書いた人
補足:個人的なASPランキング
もしもアフィリエイト
補足:個人的なレンタルサーバー・ランキング
XSERVER
もう文句無しのレンタルサーバー。。特にWordPressブログに最高な環境です!XSERVERにするだけでは表示スピード等は上がりません。最低限、自身でプラグインなどで対策も必要です。でも稼ぐための最適な環境が整います。
MixHost
評判は高めです。ただ、メインのブログ・サイトをここにするのはあまりおすすめしないです。。。個人的には管理画面(cPanel)があまり好きではないです。。でも性能に対して、料金はそれなりにリーズナブルです。
オススメ関連記事: