こんにちは。
2017年10月現在、
合計でワードプレスを2年半近く利用している美智也です。
(この美智也・雑記ブログは半年目です。)
これからブログを始めようとする時、
「結局、どのプラットフォームが本当に良いの?」
とかなり迷いますよね。
自分の体験と感想が少しでも読者の決断の参考に
なってくれたら嬉しいです。
先にワードプレスのデメリット
先にデメリットを述べます。
・ブログやウェブ初心者にとっては少しハードルが高め。
最初はたぶんかなり戸惑う
・基本的には完全個人で運用する
ブログのプラットフォームなので、
管理でのリスクは高まります。
ただ最近はセキュリティー機能などは高まってきていますし、
ウィルスに感染するなどの確率はほとんどないです。
ただちゃんとアップデートはなるべく最新にしましょう。
(ワードプレスに限った話ではないですが。。。)
・ブログを開設する手順が少しめんどくさい。
デメリットはそのぐらいです。。。
どのプラットフォームでもリスクやデメリットはあるので、
そこまで心配することはないです。
作業に慣れればワードプレスはそんなに難しい媒体では無いですし。
少なくともがっつりプログラミングとか勉強する必要は無いです。
この美智也ブログはコードを一切触ってないです。w
ワードプレスのメリット
・便利なプラグインがたくさんあるから、
コードを知らなくてもいろんなカスタマイズが可能。
もういろんなプラグインがあって、
本当に便利です。。。
作ってくれたプログラマーなどに本当に感謝です。
・世界の全てのウェブサイトの30%近くはワードプレスです。
個人的にブログはワードプレスが本当におすすめ。世界の全てのウェブサイトの30%はワードプレス。。。将来的にグローバルで勝負する方はワードプレスが無難。"42 Amazing WordPress Statistics" https://t.co/aQ9tvK8Jte
— 美智也(ミチヤ) (@vichiya1) October 4, 2017
(Wikipediaでは50%以上と書かれています。。。
どっちにしろ、とにかく多いw)
これ、凄すぎませんか!!!
もう数でいうととんでもないです。。。
特に自分の場合は、
将来的には「グローバル」で勝負するつもりなので、
ワードプレスが一番です。
はてなブログをお勧めする日本人が多いですが、
それは結局、
「日本」でしか強くないプラットフォームなので。。。
後から移行することも可能ですが、
かなり面倒です。。。
プロに任せるとお金は結構かかりますし。。。
ワードプレスでの最悪の場合
ワードプレス・ブログで何かトラブルがあったり、どうしてもできないことがあれば、とても信頼できるプログラマーがいます。ほーくさんです!
ついこの前、ほーくさんに自分のブログについてお願いをしました!
-
-
常時SSL化(WordPress)で失敗しないため:ほーくさんに依頼した体験談
とても満足しています。
基本は自分で調べて対応するのが当たり前ですが、
もうどうしても無理なことはプロにお願いするのがベストです。
ワードプレス・ブログを始めてみよう
下記の記事から始めるのがおすすめです。
-
-
ブログの始め方/ワードプレス:後悔しない方法【動画付き】3年経験あり
絶対にやめた方がいいブログ・プラットフォーム
ブログ運営でマネタイズを本気で考えているなら、
アメブロとFC2はやめた方がいいです。
もうみんなが言ってます。w
アメブロとFC2はカスタマイズなどがほぼできないため、
マネタイズの最適化がうまくできないんです。
「ワードプレスは無理・嫌」という方ははてなブログがおすすめです。
あと最近ではライブドアブログの人気が増えています。
ワードプレスのメリットのまとめ
ワードプレスはもう一言でいうと
「プログラミングを知らなくても、
ブログをかなり自分好みにカスタマイズ
可能なプラットフォーム」です。
自分はもう完全にワードプレスを推奨してます。w
長期的に、本気でブログ運営していきたいなら、
もう独自ドメインでのワードプレス・ブログが超おすすめです。