こんにちは、基本的に何も続かない美智也ですw。でも、サイト運営は合計で3年以上は続いてます。。。サイト/ブログが好きというのもありますが、それだけでは説明しきれないです。。。
この記事の目的
なのでここでは「意志力を鍛えて、自分が取り組んでいることを続ける方法」を整理しています。
こんな方向け
- ブログをそれなりにやっていて。。。
- 続けたい気持ちはあるけど、もう諦めかけている。。。
- 自分の意志力の弱さに辟易している。。。
でも別にブロガー限定の話ではないです。
自分は別に意志力の達人でもなんでもないですが、「意志力を鍛えることはできる」と体験していますので、参考になる情報を提供できます。少しでも助けになれたら幸いです。
自分、美智也のストーリー
自分は元々、意志力が超絶的に弱かったです。特に10代は酷かった。。。もう何を始めても、何も続かないw。
そして20歳ぐらいからいろいろ自己啓発系の本を読み始め、少しずつ改善していきました。決して簡単な道のりではありませんでしたw。でも、少しずつ成長はできました。
以前の「もう何も続かない」から、「ある程度続けられるようになるほど意志力が高まってきた」というレベルまで達することができました。
今の状態ですが。。。今でも別に大したことないですw。でも、「高い意志力を維持するコツ」的なのは身につけることはできました。
そもそも、意志力の定義は?
自分の定義では、意志力とは「自分自身をコントロールできる強さ」です。この意志力で、人が失敗するか成功するかで差が出てきます。
なぜ、意志力が弱い?
理由1:意志力は鍛えられないと思い込んでるのが弊害
など「悪い思い込み」で自分自身で成長を止めてしまっています。
ココがポイント
でも、意志力は紛れもなく鍛えることができます。本などの研究で書いてるあるからだけでなく、自分自身でも体験しているから断言できます。
理由2:適切な鍛え方(方法)を知らない
「ただガムシャラに努力」しても意志力は高まりません。自分は10代は「ただガムシャラに頑張る」をしてましたが、全然ダメでしたw。
「頑張る量」だけに固執すると、失敗してしまいます。それより「正しい方法」に集中する必要があります。もちろんある程度の努力量は大事ですが、間違った方法で頑張ったらむしろ逆効果です。自分の体に「悪いクセ」を習慣化してるだけだから。
それで、意志力の鍛え方は?
まずは好きなこと、興味あることに集中
嫌なことはもう嫌ですw。なので、自分自身が本当に好きなことに集中することから始めましょう。例えばブロガーなら、自分が本当に興味のある分野から書き始める。
『ドーパマイズ』
この「ドーパマイズ」という概念を知ってる人は少ないかもしれませんが。。。
メモ
人間は「ドーパミン」という脳での分泌物でいつもの行動を決めていると言っても過言でありません。このドーパミンは「快感」をどれほど感じるかを左右します。「楽しいこと」はより多くのドーパミンが放出され、逆に嫌いなことに関してはドーパミンはゼロです。
注意点
そして、ドーパミンが高すぎるのは人間にとって危険です。例えばドラッグ系。あれはものすごい量のドーパミンが出ます。なので一時的にすごい快感を感じても、使い続けると「耐性」がついてきてしまいます。
簡単な理由は「人間の脳はすぐに飽きるようにできてる」からです。
同じものに対してはすぐに飽きて、最初ほどの快感を感じなくなります。
ここも重要ポイント
そして人によって何でドーパミンがより放出されるかは変わってきます。
例えば自分の場合は上記のGIFでも見えるようにw、「ブラックコーヒー」と「音楽」でかなりのドーパミンが出ます。決してヘルシーな方法とは言えないんですが。。。でもクスリやってるわけじゃないしw。
あなたは何か違うものでしょう。
あと結局、「ドーパミンに負けちゃう」んです。。。どういうことかと言うと、高いドーパミンのレベルはあまり良くはないんですが、でもどうせ誘惑に負けちゃうんですw。
自分の場合、どんなに我慢しても、いずれはまた音楽を聴いちゃうw。だからどうせなら、それを武器に使えばいいんです。なのでブログ記事の執筆で「ブラックコーヒー」と「音楽」でドーパミン量を増やし、「ハイ」な状態で書き続けています。
補足
だから自分はブログがそれなりに続いてます。「書くこと自体が楽しい」からです。
逆に説明すると、「数字だけ」を頼りにしてしまうと、すごく危険です。良い時は良いですけど、数字が伸びなかったり落ちるときはかなりキツイです。もうモチベーションが持たないです。数字に依存してるから。
そして数字がずっと伸び続けることはほぼ無いですw。
ブロガーの天才でも数字が落ちるときは落ちます。。。
美智也自身
自分は「メリハリ」がないと無理な生き物です。w
「毎日同じことを繰り返す」がマジでできない人間ですw。だから普通の会社とか本当に続かないんでしょうね。。。
「ハイ」な状態で記事執筆の期間が終わったら、『デトックス」をします(デトックスとはドーパミン量をなるべく最小限にすることです)。自分のブログでの更新スケジュールを見ればだいたい分かると思いますw。すごい更新する時と、全く更新しない期間があります。これはもう、そのままですw。
上記でも書いてあるように、ずっとハイでいるとどんどん耐性がついてくるので、少しずつそのハイが薄れていってしまいます。でもデトックス期間を設ければ、またハイになれます。。。
重要ポイント
逆に言うと、「休み」の時にドーパミンが多いものは取り入れないことです。休んでる時にハイになっても。。。w 意志力を完全に無駄遣いしてるようなもんです。
人によって適切な方法は絶対に変わってくる
上記は本当に「自分、美智也に合う方法」です。あなたがただ真似しても、99%うまく行きませんw。
それより「根本」を理解して欲しいんです。それを理解した上で、あなた自身に合う方法を見つけてください。
これは簡単ではないです。。。自分もそんなすぐに実践できるようになったわけではないです。。でも、本気なら。。。
まとめ
意志力を鍛えるにはまず:
- 「意志力は鍛えられない」という思い込みを捨てる必要がある。
- 適切な方法がある」ということを理解する。
大事なポイント
人によって細かい方法は絶対に違ってきます。あなた自身に合う方法を探求することが本当に重要。
少しでも何かの気づきに繋がれたら嬉しいです。
意志力に関してかなりオススメの参考文献:
(この著者は本当に凄い。。。)
この記事を書いた人
オススメの関連記事:
他のオススメ関連記事: