こんにちは、美智也です。ウエストワールドをシーズン2の最後まで観終わりました。。
この記事での感想はネタバレ無しのものです。
ウエストワールド(シーズン1〜2)
イメージ的には「古いと最新の融合」という感じです。
メモ
・古い:西部劇
・最新:リアル過ぎるアンドロイド達
「完全に未来系のドラマを求めてる方」は少しガッカリするかもしれません。
でも逆に言うと、「もう巷にあるたくさんのAI系作品には飽きた」という方には超おすすめです。
ココがポイント
あと、「ストーリーの先が全く読めない」ですww。かなり複雑な構成です。。。これを考えた人は本当にすごいと思います。。。
自分のこのドラマを観て思ったこと。。。
自分は密かに「AI系になりたいな」と思っていますww。なんていうのかな。。。AIって、「綺麗」じゃないですか?人間は汚物が溜まってる汚い動物というか。。。
でもAIは中身は本当に綺麗で、神秘的で、いい意味で複雑で、壊れても直せて、極端な話「永遠」に動き続けることができる。。。
人間はすぐ病気になるし、大きな怪我をしたら取り返しがつかないことは多々あるし、汚いし、いずれは死ぬし。。。なんか欠点だらけの体というか。。。
人によって意見は変わってくるだろうけど、自分の場合は「別にAI系の体でも全然良い」と思ってる派です。永遠に生きたいという願望は薄いですが、「不自由なく、余裕を持った暮らしができたら良いな」というのは強く思っています。そのためにAI的な技術を取り入れるとしたら。。。自分は全然オッケーです。。。
他の視聴者の意見・評判:面白くないのか?
Amazonビデオにウエストワールド来てた😂
— ろっぺん (@rororobben) April 19, 2018
ウエストワールド1話、結構引き込まれる
— 甘辛 (@amakara03) April 19, 2018
ウエストワールドがめっちゃ面白い
人間そっくりのアンドロイド「ホスト」が客である「ゲスト」を19世紀の開拓時代を舞台にした世界で迎える
そこではゲストは何をしても自由。悪役になるか善人になるか
藤子先生の異色短編集でこんな話あったなぁ— シゲル[email protected] (@mjgug) April 19, 2018
それで今日見てたのは評判をよく聞く『ウエストワールド』の3話までと、医療ドラマ(?)の『The Knick/ザ・ニック』の3話までと、お気に入りのドラマの見返そうと思ってた話のとこ(後述)
ウエストワールドはちょっと私には刺激が強すぎるので続きは見るか分からない……、ニックはいい感じね!— 上乃たたみ (@sur_tatami) April 19, 2018
「ウエストワールド」7話まで観てようやく本当に面白くなってきた・・・。
— 猪谷伸臣 (@igaya_pyon) April 19, 2018
ウエストワールド、面白いなぁ
— ビーフン・トール (@bifun1776) April 19, 2018
ウエストワールドAmazonプライムビデオに来てたのでほとんど一気に見てしまったけど超おもしろいやん…… クオリティ高いわー……
— だがや (@dagyandroid) April 17, 2018
ウエストワールドは本当に面白いの?つまらない?どっち?
誰におすすめ?
- 変わった未来系のドラマを観たい方
- 展開が全く読めないタイプのストーリーが好きな方
追記
シーズン2のストーリーは1より複雑です。1は新鮮味があって、2はよりストーリー重視です。
結論
自分は観てみて良かったと思っています。本当に、クオリティーがかなり高かったです。。。(Amazonプライム・ビデオで観れました)
この記事を書いた人
オススメの関連記事:
補足:動画配信ランキング
DMM見放題chライト