この記事の目的
ここではSTINGER PROについて記述しつつ、AFFINGERとの比較もしてます。
ワードプレスのテーマ選びで何かしらの参考になれたら幸いです。
STINGER PROというワードプレステーマ
STINGER(AFFINGER)の歴史
そもそも、全ては『STINGER』から始まっています。
2018年現在
STINGER PROとなっています。元々は無料で、ユーザーの声を元に改善がなされていました。そして「AffiliateとSTINGER」を融合して、AFFINGERも誕生しました。確かAFFINGERも最初は無料だったみたいです。
ポイント
でも今ではSTINGER PROもAFFINGERも有料です。そして機能などがどんどん追加されていて、バージョンアップしていってる。。。
自分はSTINGERはまとも利用したことがないんですが、
ブログやアフィリエイトの世界でSTINGERの評判は高いです。。。なんで自分は最初からSTINGERにしなかったのか、本当に分からないです。。w ただのアホですねw。
実際の利用者の声(評判・口コミ)
先にマイナス意見
wordpressテンプレのstinger proは有料のくせに、AMPエラーだらけだし、カスタマイズもしにくいね。
やたらテンプレファイルも多いし、あまりお勧めはしない。— ユトピ@ネガティブ系ブロガー (@yutopi60pa) December 22, 2017
2019年3月現在のメモ
今ではSTINGERも最新にアップデートされています。AFFINGERを購入してる方でも、メンバーズ・ページからSTINGERをダウンロードできます!
WordPressを始めた頃、SEOに強い!ってフレーズに惹かれて有料テーマをいくつか購入していた。しばらくして”SEOに強い”っていう概念はほぼ幻で、減点が少ないっていう表現が正しいんだと気づいた。1万円の有料テーマとSTINGER等で集客面の差は見られなかったわけで、、、
— minato (@setuna_world) August 15, 2018
自分の意見としては。。
SEOに関しては、多くの方は「テーマ任せにしすぎ」です。。。最低限のコンテンツ・質・時間・努力はないと。。。
WordPressのテーマに関して、SEOに関しては無料でも有料でも大差ありません。たとえばSTINGERやSimplicityなどの無料テーマでもまったく問題ないはずです。僕のメインブログはXeoryBaseを使用しています。#WordPress #ブログ
— 葉山航太(KOTA)@ブログで集客(*´-`) (@yebisu_ya) February 4, 2018
私の個人的な考えだけど、WordPressのテーマは別になんでも良いと思うの。無料のsimplicityやstingerは簡単で機能的にも十分だし有料なら賢威やストークなんかもいいね。
一番大切なのは検索してすぐに答えが見つかるやつが良いと思うよ!あとカスタマイズは程々に…w— 暗号資産ベイビー@BTC為替FXブログ (@bit_taroh) October 15, 2017
ワードプレスにstingerというのを入れたけど、これって…かなり難易度高くないですか?
頭がフリーズしてます。#ブログ初心者 #ブログ未開設— リリマム🏝1万円で石垣島移住 (@Lilymom_okinawa) December 7, 2018
デメリット
STINGER系はWordPressの完全初心者にはちょっと不向きかもしれません。
ワードプレスのテーマってブログ書くには何が見やすいんだろ?
STINGER使ってるけどsimplicityやcocoonも使いやすそう🤔
— ぶちゃらてぃ@既婚者PUA (@mecnanpa) August 1, 2018
WordPressのテーマは現状だと、
・JIN
・SANGO
・Cocoon
辺りが選択肢かな?
・Affinger(or Stinger)
・Simplicity(or Simplicity2)
もあるけど、カスタマイズが面倒だったり、
高機能な後継テーマが出たりして、選びづらい。— おうぎ (@gamespot_ougiya) May 2, 2018
シンプル重視の方にとっては
AFFINGERは不向きです。。。STINGERでも決して超シンプルというわけではないです。。。
余談ですが、特に今ではWPテーマで迷ってる方が本当に多いです。。。魔法の答えを持ってるわけではないですが、テーマで急に大金が稼げるわけではないので。。。ユーザーに有益なコンテンツを提供することに集中することが最重要です。。。最悪の場合、あとからテーマ移行は可能ですし。。。
ずっと迷ってると、それだけ時間とエネルギーを無駄にします。。
ワードプレスのテーマ変えよう!と思っておすすめのテーマについて書いてるブログをハシゴしてたら迷いが…💦
今無料版のSTINGER使ってるから、AFFINGERにするのが自然だよね!って心はほぼ固まってたはずなのに、結局動けなくなってる😅
— ぺこ@自称ブロガーのWEBライター (@fighting77peco) December 5, 2018
でも。。
多くの方が言っていますが、「後からWPテーマ変更」はいろんな意味でしづらいです。最初のテーマ選びはけっこう重要です。。。
結局どうすればいいのか?
自分と相性が良さそうなWPテーマを見つけたらもうそれに決めて、あとはコンテンツ作成に集中することをおすすめします。
プラスの意見
wordpressの初有料テーマはstinger proにした!そのおかげでテンション上がってる #wordpress #stinger
— ナカジ (@cp_nakajun) March 2, 2018
自分の素材サイトのWordPressテーマもそろそろ替えたいですな。STINGERっていうSEOに強いテーマを借りてるので、その恩恵でアフィリエイトが出来てたような気がするんだけど、自作テーマにしたらどれだけアクセス落ちるだろ🤔
— べぢ (@b2_works) October 25, 2018
昨日は、ブログのターゲットが決まったよ!
今日はデザインの話。Wpのオススメのデザインは「Simplicity」「Stinger」って本に書いてあるけど、僕はもともと有料テンプレで気に入ったものがあったから、最初から奮発してそれを購入してしまいました。#ブログ#デザイン
— しろくま@かくし芸 (@kamitoenpitsu_n) February 6, 2018
STINGERがきっかけでWordPressが好きになった方
「STINGER」に憧れてwordpressを始めた。
そこから「AFFINGER4」で、今のブログをスタート。
昨晩フォトサイトの方を、「WING」に更新して
今日は気まぐれキッチンに「JIN」を導入してみた。
「STINGER」も「JIN」も実は一目ぼれ。
この春は、ちょっと痛い出費になった(笑)— むっちゃん (@kotokoto_info) April 19, 2018
色んなWordPressテーマあるけど、自分はENJIさんの新作が出たらそれを購入したい。
STINGERとの出会いはwebサイト運営の楽しさを知る事に繋がったし、アフィンガー4も愛用してる。
だから早く新作発表してくれ!!!— [email protected]の下僕 (@Dee20161030) March 11, 2018
AFFINGERとは何が違うの?
ホームページでの説明では、STINGER PROは:
・ランキング機能がない
・「この記事を書いた人」の機能が無い。
結局:
ワードプレステーマ | 特徴 |
AFFINGER | お金を稼ぐため!!!w |
STINGER PRO | ブログ・ビジネスを育てるため |
という感じです。。。
自分、美智也の意見
自分が思うには、もうAFFINGERにしちゃった方がいいです。特化型のアフィリエイトサイトを作りたい人でも、雑記ブログを運営したい人でも、もうなんでも。。。
なんで?
AFFINGERは応用がメチャクチャ利くからです。
どんなタイプのブログ・サイトでも、自分好みにできちゃうんです。
そして2019年現在、『AFFINGER Ex』が1番最強です(AFFINGER PACKを購入しないとこの最強のテーマを手に入れることができません。通常版のAFFINGERももちろん良いんですが、アップデートが多いんで、長期的にはExの方がお得です。)
まとめ:結局、STINGERはどうなの?
自分の中では。。。
です。。
ココ重要ポイント
ブログが好きだけど、アフィリエイトがあまり得意でない人こそ。。。
結論
AFFINGERは頻繁にアップデートがあるんで、最強バージョンでいたい方はSTINGERだと逆に長期的には損をするというか。。。
この記事を書いた人
個人的なWordPressテーマ・ランキング
WING
とにかく超おすすめのWordPressテーマです。。カスタマイズ性・収益化・演出などなど。。1つのデメリットは「選択肢がかなり多いから初心者には大変」なところ。アップデートが頻繁にあるので、人によってはマイナスになりえます。でも、ブログ・アフィリエイトで絶対に失敗できない方はこのテーマしかないです!
賢威
1回の購入でいろんなテンプレートから選ぶことができます。サポート・フォーラムもかなり徹底しています。どちらかというとWordPress中級者向けです。賢威の特に凄いところは「SEOマニュアル」にあります。これは絶対に読んでおく価値はあります。。
Diver