新しいことを始めるためには勇気が必要ですよね。。。やっぱり不安になります。。。その一歩を踏み出すのが難しい。。。
この記事は特に誰のため?
- ブログを始めてみたい。
- 辛い状況から道を開きたい。
- ただ、どうしても躊躇してしまう。。。
新しいことを始める勇気
これには2つの意味がある
1つ目の意味
単純に何か新しいことを始めること。
具体例:
独自ドメインでWordPressブログを始める。(今まで経験がない場合)
2つ目の意味
なにか「今までにないものを作り上げる」時。
具体例:
今までにないような「ブログ」を作り上げてみたい場合。。。
上記の2つを「同時に」ということもありえます。
新しいことを始めるのはなんで「怖い」のか?
単純に何かを始める場合:
理由1
「失敗が怖い」が1番大きな要因です。
正直、誰も失敗したくはないですよね。。。
時間と労力とお金を無駄にするのは嫌です。。。
何か全く新しいものを作り上げる場合:
理由2
「変わり者」になるのが怖い。
重要メモ
「集団とは違うことをする」にはかなりの勇気が必要です。そして今までに「事例」がないので、ビジョンしづらいんですよね。今までに成功例があれば模倣しやすいですが、ない場合はもう「自分の直感を信じ続ける」しかないです。。。(もちろんデータをもとに改善を続けるのは前提)
結局、何をすればいいの?
単純に何か新しいことを始める場合:
step
1まずは「できること」から始める。
例えば:
ブログを開設するのがハードル高いのなら、まずは面白いブログを読むのから始める。最初は本当にその程度の小さな行動でいいんです。
簡単な小さな行動もできなかったら、もっと難しい行動ができるわけない。小さな行動を絶対に侮らないように。。。
今までにない、何か新しいものを作り上げる場合:
step
1「変わってること」はむしろ武器になりえると気づく。
こっちが本当に難しいすよね。。。意図的に「変わり者」になりたい人はごく少数なので。。。でも、世の中の多くの成功者は「かなり変わってる」ということに気づけば、自然と「変わってる方向」へと進んでいけるようになります。
自分も以前は「周りと違うことをするのが怖い」という姿勢でしたが、今では「もうあえて変わってることに挑戦する!」とどんどん加速していますw。
まとめ
結局、言いたいこと:
単純に何か新しいことを始める場合は「自分自身ができる小さな行動」からでオッケーです。そこから少しずつレベルアップすればいいだけです。
今までにない新しいものに関しては。。。
これは正直、難しいすww。それなりに時間と鍛錬が必要です。。。
ただ、「みんなと同じようなことをしてたら差別化ができなくて、競争に勝てない」ということに少しでも気づけば、自然と「変」な行動を取れるようになりますw。
結果的に、今までにない斬新なアイデア・発明にも繋がれますw。
何かしら、少しでも参考になれたら幸いです。
この記事を書いた人
オススメの関連記事: