こんにちは、実はメモ魔の美智也ですw(この習慣をあまり公表してないですw)。
この記事に来た方は「良いアイデアが出ない!」とかなり悩んでるかもしれません。
ブロガーに限らず、どの仕事にもある程度のクリエイティビティは必要ですよね。
この記事の目的
ここでは凄い有名人で、超メモ魔の方を紹介します。
そしてメモをよく取る習慣をつける価値があるかどうかについて説明していきます。
特にこんな方への記事
- とにかく、アイデア発想で悩んでる方。。
自分、美智也がメモ魔になるまで:ある有名人の影響
きっかけは2010年ぐらいです。その頃、EMINEMの「RECOVERY」というアルバムが出た頃です。(またエミネムの紹介w)

EMINEMと言えばもう「ラップの天才」。
そしてあるインタビューで。。。:
EMINEM:
「自分はもう常にメモをしてる。紙でも手でも、もうどこでも、なんでも。」
重要ポイント
メモの仕方は「適当」で大丈夫です。なぜなら、人間の脳自体が「適当」だからですw。なので、斬新なアイデアを出したい場合、むしろ「雑」の方がいいんです。
イメージ的には:
『頭の中で「レ点」をつける』感じです。
すぐにはよく分からないかもしれませんが、少しずつメモ/レ点をする行動が増えていくと、自然と「アイデアが浮かぶ」ようになってきます。
自分は10代はもう「クリエイティビティの欠けらもない人間」でした。マジで。「良いアイデアが出ない」のが当たり前でしたw。自分から斬新なアイデアなんか出たら、もう奇跡というほど自分の脳は超地味な状態にありました。
20代になり、「このままではダメだ。。。」と危機感が強くなりました。そこからいろいろ本を読み、少しずつメモをしていく量が増えていきました。
でも本当に「メモ魔」になり始めたのは2015年頃です。
そして。。
そして数年実践してきて、『たくさんメモすると、本当にいろいろアイデアが出やすくなる』と断言できます。
媒体は?
手書きの方が斬新なアイデアに繋がると言われていますが、スマホやパソコン上でも全然大丈夫だと思います。とにかく「たくさんメモ/脳の中でレ点する」習慣自体が大事です。
今でも自分は全然クリエイティブな人間ではないですが、でも以前の10代の「もう良いアイデアがゼロ」という悲惨な状態から脱することはできましたw。
まとめ
本気でアイデアが全く出ないと悩んでるのなら、
できるところからメモを取る習慣をつけることがおすすめです。最初は本当にちょっとだけでもいいです。1日1回とか。そこから慣れていけば、少しずつメモをする量を増やしていけばいいです。
自分自身で実践して、体験してみた方が早いです。。。
ラッパーでもブロガーでも、たくさんメモしてると本当に効果あります。。。
参考文献:
(ちなみに、アインシュタインもかなりのメモ魔だったらしいです。。。)
この記事を書いた人
オススメの関連記事:
補足:ライティング系ランキング
Shinobiライティング