SimilarWeb(シミラーウェブ)がとても便利ですが、正確性に疑問があります。。。
SimilarWeb(シミラーウェブ)とは?
SimilarWeb(シミラーウェブ)とはブラウザーに簡単に無料ダウンロードできるデータ解析です。ブラウザーに追加すれば、どのサイトでも、アクセス数などを確認することができます。
ただ。。。
正確性は。。。データのズレが酷すぎる。。。
例えば自分のサイトの場合。
(画像を削除しました)
。。。
このブログと関連のSNSアカウントを開設したのは2016年10月28日ですが、ブログに集中し始めたのは2017年3月15日からです。Twitterでの活動を始めたのは2017年4月25日からです。
要するにこのブログを本格的にやって3ヶ月ぐらいです。まだ月間6万PVもないです。。。
ページビューではなくてセッション数だという議論もあるみたいですが、どっちにしろそんなにないです。。。
正直、まだ月間1万PVもないです。ズレすぎです。。。直帰率など他のデータも全然違う。というか不可能な数値。。。あと相互リンク?のデータもメチャクチャです。。。。
(画像を削除しました)
自分は相互リンクサービスとかはやってないです!w そんなことやってもGoogleから一発でペナルティーを受けてドメインが吹っ飛ぶだけです。。。
Google Search Consoleの手動による対策では特に問題が無いんですが。。。ちょっと不安です。
なぜこんなにズレているのか?
最初はCDNでなんか変な影響が出てるのかな?と思いました。CDNは簡単に説明するとサイトの表示スピードを上げるための一つの対策です。でもCDNを利用している人はたくさんいるし。。。
他にもいろいろ考えたんですが、なんかピンと来ません。
ただGoogle Search Consoleなどでは特に問題が無いので。。。
もう少し様子見
アクセスが増えている、始めたばかりのブログのデータは
正確性があまり無いって感じです。
ネットで調べても
アクセス数にかなりズレがあることが多いみたいです。
ただ自分のブログの場合はもう異常なズレなんで。。。
2018年1月追記
最近はシミラーウェブを全く見てないです。。。
(BLOMUというブロガーのコミュニティサイトも
数字のデータが酷かったんですよね。。。)
ただ、知り合いの話を聞くと
最近は少しは数字の正確性などがマシになってるみたいです。。。
まとめ
シミラーウェブの数字をあまり過信しない方がいいです。。。
本当に正確な情報が欲しい方は
AhrefsというSEO分析ツールがオススメみたいです。
(月1万円するみたいです。w
自分は使ってないですが、口コミでの評判が高いです。)
何かしらの参考になれたら幸いです。