さくらのレンタルサーバーが「実際どんな感じか」気になってるのかもしれません。。。
自分が初めて契約したドメイン・サーバー会社はさくらです。。。
結論を先に言うと。。
「さくら」はあまりおすすめしないです。。
さくら(独自ドメイン)は会員ログインで二段階認証あるけど。。。
さくらで取得した独自ドメインの会員ログインページで、二段階認証を設定することが可能です。

https://www.sakura.ne.jp(さくらの会員ログインページ)
2018年3月現在、二段階認証が設定可能な会社は基本的にさくらだけです。
でも。。。
それでもさくらはあまりおすすめしない。。。
レンタルサーバーに関しては、あまりおすすめしないです。。。
-
-
レンタルサーバーおすすめ9選(個人用):マジで失敗できない方向け
デメリット
さくらは単純にWordPressブログに向いてない。
ココ重要ポイント
そしてブログで本気でマネタイズしたいなら、WordPressブログ・独自ドメインで運営するのはもう必須。。。
なんらかの理由でどうしてもさくらにしたい場合は、ドメインは良いと思いますが、サーバーはXSERVERを強くおすすめします。

独自ドメインもXSERVERにしちゃった方が良いと思いますが。。。
まとめ:結局、さくらのレンタルサーバーは良いの?ダメ?
結論
たぶん近いうちに、他の会社でも二段階認証が設定オンにできるようになるので、もうドメインはXSERVERが無難です。
この記事を書いた人
個人的なレンタルサーバー・ランキング
XSERVER
もう文句無しのレンタルサーバー。。特にWordPressブログに最高な環境です!XSERVERにするだけでは表示スピード等は上がりません。最低限、自身でプラグインなどで対策も必要です。でも稼ぐための最適な環境が整います。
MixHost
評判は高めです。ただ、メインのブログ・サイトをここにするのはあまりおすすめしないです。。。個人的には管理画面(cPanel)があまり好きではないです。。でも性能に対して、料金はそれなりにリーズナブルです。
ConoHa WING
「速い!」と言ってる方が多いです。自分はそこまで利用してないので何も断言はできないです。無料期間はなく、料金は時間単位での計算です。サーバー自体がまだ比較的、新しいので信頼面で多少不安はあります。どうしてもスピード重視の方にはいいかもしれません。
オススメの関連記事:
独自ドメイン・ランキング
アクセス中古ドメイン