この記事の目的
ここではAFFINGER専用の「PVモニター」というプラグインを紹介しています。
こんな方への記事
- AFFINGERテーマを単体で利用していて、
- この専用プラグインが気になってる方。。
「PVモニター」プラグインとは?
概要
簡単な説明
有料WordPressテーマのAFFINGERでしか利用できない特別のプラグインです。2019年1月現在、値段は約1万3千円と、決して安くはないです。。管理画面内で自身のサイトのPV数を確認できます。
でもそれだけでなく、特別な機能が他にもあります。
先に注意点
AFFINGER専用の「タグ管理マネージャー3」が有効化されていないと利用できないです。
ちなみに「タグ管理マネージャー」と「PVモニター」の値段的にお得のセットがあります。
機能1:PV数の確認とグラフ


メモ
データが増えてくれば、前年の数字と比較できます。グラフで変化が一目瞭然です。

メモ
もちろん、CSVでダウンロード可能です。
初期設定は
公式サイトでちゃんと説明があるので、特に難しくないです。
機能2:ログでどんなアクセスを得ているか理解可能


補足
IPアドレス等で細かい個人情報を探り出すことは基本的に不可能です。ただ一応、個人情報ではあるので画像からカットしています。
機能3:ユーザーがどのような動きをしているのかが分かる

「確認」のリンクをクリックすると。。



「追跡」をクリックすると。。

他のプラグインとの比較
無料プラグインの「Slimstat Analytics」よりかなり使いやすいです。「PVモニター」は自動更新がないので、データをゆっくり分析できます。このAFFINGER専用のプラグインならデータをエクスポートできますし。
機能4:アクセスのランキングも一目で分かる



メモ
表示件数を変更可能、「本日」・「昨日」・「週間」・「月間」のアクセスをリアルタイムで確認できます。
機能5:人気記事を表示できるショートコード(タブあり)

メモ
好きなところにランキングを表示できます!表示スピードは落ちますが、こちらもリアルタイムで設定/表示可能です。他も、自分好みに設定できます。
動画で機能を詳しく紹介
まとめ:結局、PVモニター・プラグインはどうなの?
結論
このプラグインの特に凄いところは「ユーザーの動きをかなり細かく追跡可能」なところです。
ココがポイント
このツールを上手く使いこなせる方は。。。今後のアフィリエイト世界でかなり有利になれます。。
AFFINGERタグ管理マネージャー3とPVモニタープラグインのセット

補足
2つのプラグインをセットで購入すると料金的にお得です。
この記事を書いた人
他のオススメ関連記事: