特にインターネットの世界でそうなんですが。。。人間は「感謝しない」傾向にあります。でも、それが当たり前です。。
人間は大した生き物じゃないから。。。
良い人は良いですけど、生物全体で見るともうクソでしかないでしょ。。。
「感謝されない」についての問題。。
ブロガーなどでメールやSNSで「返信がない」は誰でも経験したことがあるでしょう。。
ただ、「自分は感謝されるべき」と思い込んでる人達が多いです。。。でも、それでは長期的にはただ苦しいだけです。。。
特にネットの世界では「画面の向こう側に人間がいる」ということを忘れてる人が本当に多いので。。
Every click, every comment, every like, that's a human being. You need to treat them like one...
読者が全くいなかったら、自身のブログは成り立たないということに気づいてない。。他のブロガーさんなどの助けがなかったら、自分一人では何もできないということに気づいてない。。
自分、美智也のスタンス
感謝されないのは当たり前。特にネットの世界では。。人間には全く期待してないです。。
補足
この美智也ブログではもう完全に「自分」を出してる媒体です。
This is MY BLOG, My WORLD, Where I just don't give a F***k what other people think... If you don't like it, just get the F***k away...
自分の感情を音楽で表現すると。。
自分の感情を音楽で表現すると。。
People just come and go anyways...
もう「みんなに嫌われてる」という思いでブログを運営していますw。
逆に「みんなから好かれてる」という思いでやってしまうと、相手が思い通りに行動してくれない時は余計苦しむだけです。。SNSとか他の場ではある程度、わきまえていますw(プロフィール・ページとか、超シンプルのままでしょ)。
感謝しない人とはどう対応すればいいの?
いや、別に何もしなくていいです。。。
重要ポイント
そういう人達は「感謝しない」という行動を続けてると、どうなるのか、自身で勝手に学んでいきます。周りに助けてくれる人がどんどん減っていくということに気づき始めます。。
なので、別にこっちが無理に相手を直す必要はないです。。。
Wisdom is the truest power...
大事な気づき
その「ムッとする」行動をこっちがやらなければ、自分が良く映るだけです。。。嫌な言い方ですけど、真実です。。。
というより、自分は「他人の悪い行動」にはほぼ興味ないです。。。それより「自分の失敗」とかの方が何倍も気になります。。。Pessimisticに育ってしまったので、この性格はもうずっと変わらないでしょうね。。。
この記事はかなり自己満足的な感じに仕上がってしまいました、すみませんw。
ちなみに、普通のお仕事で「もう感謝されない対人関係に疲弊した」という方は自宅からでもできるブログ・アフィリエイトがおすすめです。。。
この記事を書いた人
関連記事
オススメの関連記事: