「ブログで稼ぐのって、本当にできるの?」と迷ってるのかもしれません。
この記事の目的
ここではワードプレス・ブログで稼ぐ方法をイチから説明しています。
「ワードプレス・ブログで稼ぐ具体的な手順」が見えれば、迷いがなくなり、すぐ行動に移せるようになります。
本当にワードプレスという媒体でいいのか?
ワードプレスで稼いだ経験がないと。。。
結論を先に言うと
2019年現在、インターネットで稼ぐためには、WordPress(ワードプレス)というブログ媒体が1番おすすめです。
なぜワードプレスが1番おすすめなのか?
先にデメリット
ワードプレスは今でも、
「ちょっと脆弱性がある媒体」でもあります。どういうことかと言うと、いろんな人がこのツールに貢献している「オープンソース」という仕組みで成り立っています。
要するに、
中には悪質な人もいるので、ウィルスなどで自身のワードプレス・ブログが感染する恐れがあります。
今では昔よりだいぶ安全にはなりましたが、油断はできません。この記事では詳しく書きませんが、ワードプレス・ブログを実際に始めるとき、最低限のセキュリティー対策をしておく必要があります。Googleでいろいろ検索して調べることも大事です。
メリット1:プログラミングを知らなくてもハイクオリティーのブログが作成できちゃう
特に最近。。
例えば、この美智也ブログはコードを一切触ってないですw。カスタマイズの出来としては、悪くはないはずw。
これが10年前だったら。。。ほぼ無理でしたw。プログラミングとマーケティングのエキスパートでないと、ブログで稼ぐのはかなりハードルが高かった。
でも今では最低限のパソコン操作ができれば、もうほぼ誰でも出来ちゃう。。。そして残念なことに、この事実に意外とまだ気づいてない人が本当に多いんです。。。
重要ポイント
もちろんだからと言って、ワードプレスが超簡単ということではないです。ただ、そのハードルがどんどん下がってるという事実を認識して欲しいんです。
メリット2:カスタマイズが自由にできるから、アフィリエイトで稼ぐのに適している
2019年現在、ブログで稼ぐ一般的な方法は「アフィリエイト」です。
例えば自分は現在、このブログで記事を書いています。そしてあなた(読者)に「ワードプレスで稼ぐ方法」を教えています。ワードプレスで稼ぐためにはツールやサービスを利用する必要があります。
このブログでは自分が利用してきて、本当におすすめできるツールやサービスをアフィリエイト・リンク経由で紹介しています。
そして読者がそのリンクをクリックし、そこからツールを購入したり、サービスに申し込んだら、紹介料として自分に報酬が入ります。これがアフィリエイトの基本的な仕組みです。
アフィリエイトはお互いに利益を得ることが可能な仕組み:
ブロガーの自分には有益な情報を与えたリワードとして、紹介料が入る!
読者のあなたは時間とお金を無駄にせず、本当に良いツール・サービスを知ることができる!
広告主は紹介が増えて、売り上げを増やすことが可能!
アフィリエイトはとても優れてるシステムです。
未だに「胡散臭い」や「詐欺」と思ってる方が多いのが本当に残念です。でもアフィリエイターがみんな不誠実にアフィリエイトを行っている訳ではないです。ユーザーのあなたはそれを見極める努力をすることも大事です。。。
本当に他の媒体でなくて大丈夫なのか?
まだどうしても不安な方は下記の関連記事を参照してください:
特化型か雑記型、どっちがおすすめ?
アフィリエイトでは基本的に2つのやり方があります:
・特化型は1つのジャンルとターゲットに絞っていくタイプ。
・雑記型はもうその運営者は自身の「人間味」を出し、興味のあることを書いていくタイプ。
自分は両方のタイプをそれなりに経験していますが。。。完全に「1つのブログに集中して、自分の好きなことを書いていきながら、改善していく雑記型」の方が断然おすすめです。
-
-
雑記ブログのメリット5つ。最大の弱点も。【1年間の経験からくる感想】
ブログの完全初心者の頃、もう何をすればいいか全然分かりません。学ぶことが腐るほどあります。思い通りにいくことは稀。最初からターゲットやテーマとかを綺麗に決めて、効率良くやっていくのはほぼ無理です。ウェブ関連・ビジネス系・ライティング系の仕事をそれなりにやってる方なら話は全く別ですが、ブログの完全素人の場合は最初から特化型で勝負するのはもう無謀すぎます。
これは自分の経験からくる完全なる本心です。自分は最初からそれなりに良質なSEOマニュアルなどを入手することができて、恵まれていました。それでも、最初はノウハウ通りに実践することがほぼできませんでした。最初から複数のサイトでやろうとすると、全部が中途半端になるだけですし。。。
比較:
タイプ | デメリット | メリット |
複数のサイトで運営していく | 管理がキツイ、全部が薄っぺらい感じになる確率大。 | 気分的に「リスク分散してる」と自己満足できる。。。 |
1つのブログに集中する | 確かに1つだけに集中するのにはそれなりのリスクはある。最悪の事態が起きたら。。。 | 正攻法で運営していれば、極端に酷いことが起きる確率はかなり低い(バックアップを定期的に取っていれば最悪の状況になっても、ほとんどの場合はリカバーできる)。ドメインパワーが強くなってくれば、どの記事でも検索結果で上位表示しやすくなってくる。 |
1つの雑記型ブログがそれなりに育ったら、他にリスク分散すればいいです。雑記の1つ大きなデメリットは「最初はなかなか稼ぎにくい」ところですが。。。でもド素人が特化型をやろうとしても、すぐに稼ぐのはどうせ無理ですw(経験談w)。
雑記型なら自分の好きなことについて書きつつ、改善していけるので長期的にはより効率良い方法です。ブログでアウトプットしていくうちに、自分自身も成長していくことができます。そしてワードプレスなら後からでも細かくカスタマイズして最適化することが可能です。
更に補足情報:
SEO攻略タイプ | デメリット | メリット |
ホワイトSEO | 最初は数字がなかなか伸びない。 | 長期的にはかなり健全な方法。いずれ、全体的な報酬は計り知れない。。。 |
ブラックSEO | やっぱりペナルティーとか、リスクが高すぎる。。。将来的に、長期的には怖すぎる。。。 | 一時的に、早めに稼げるかもしれないけど。。。 |
ワードプレス・ブログで稼ぐための最初の手順・方法
ステップ1:レンタルサーバーと契約する
ワードプレス・ブログを適切に運営してアフィリエイトをするには、独自ドメインでレンタルサーバーと契約する必要があります。
-
-
独自ドメインのブログが最強すぎるわけ:デメリットも具体的に
詳しくは上記の関連記事で書いていますが、長期的には独自ドメインで運営するのがおすすめです。簡単に言うと、「独自ドメインなら自分がほぼ完全にコントロール」できるからです。そして独自ドメインで運営するためには「レンタルサーバー」と契約する必要があります。
-
-
レンタルサーバーおすすめ9選(個人用):マジで失敗できない方向け
この構造について、超詳しく知る必要はないです。
ただワードプレスを始めるために重要ということを理解できればいいです。
ステップ2:ワードプレス・テーマを決める
ワードプレスでは基本的に「テーマ」を利用しないと上手く運営できません。
-
-
WordPressテーマおすすめ10選(有料):クソ正直に比較【動画あり】
個人的には有料テーマのAFFINGERが超おすすめですww。このブログでメッチャ紹介しています。もう心の底からおすすめできるワードプレス・テーマです。。。
無料テーマでもいいですが。。。後からテーマを変更するのはちょっと面倒なので。。。もう最初から本気なら、評判の良い本格的の有料ワードプレス・テーマを選ぶことを強くおすすめします。
ステップ3:ワードプレス・ブログを開設する
ワードプレス・ブログの具体的な開設手順は下記の記事でまとめています。
ワードプレス・ブログを開設したら。。。
ちょっと皮肉なんですが。。。
この記事は「ワードプレスで稼ぐ方法」なんですが、最初は「稼ごう」とすると、大抵は逆効果です。これは多くのブロガーも言ってることです。。。
「お金を稼ぐためのジャンル、記事」はもうほとんど全部、同じような感じに仕上がってしまいます。
要するに、差別化しにくい。
↓
ということは、検索結果で上位表示しにくい。
↓
ゆえに、稼げない。結果的に。
自分もなんども試していますが、最初から「お金になるはずの分野」で勝負しようとすると、もう失敗します。
なので最初は「あなたが本当に好きなこと、情熱のあること」から始めるのが賢明です。
それが結果的に差別化に繋がり、Googleで上位表示しやすくなります。そもそも、Googleは「オリジナル」なコンテンツが好きなので。。。そしてあなたの情熱に共感できる読者も少しずつ増えてきます。あなたを「応援・サポート等」してくれるユーザーが少しずつ増えてきます。
もちろんこれにはそれなりの時間がかかります。でもワードプレスでのブログ・アフィリエイトに限らず、どのビジネスでも育てるのにはある程度の時間と努力が必要です。。。最初の1年はほとんど稼げないと覚悟した方がいいです。1年でもキツイぐらい。。。
-
-
ブログ・アフィリエイトの始め方:後発組の勝負方法【2019年】
ワードプレス・ブログを開設したら、アフィリエイトを始めるのは全然いいですが、特に最初の頃はあまり「無理にお金を稼ごう」としない方がいいです。。。
まとめ:結局、WordPressで稼ぐには?
ワードプレス・ブログで稼ぐための手順:
- 独自ドメインでレンタルサーバーと契約する
- 適切のワードプレス・テーマを決める
- 最初は「あえて稼ごうとしない」
どうしても「稼ぐ」に関して知りたい方は下記のnoteでの記事がおすすめです。
note
もう今の時代、ワードプレス・ブログで稼ぐのは全然可能です。一緒に頑張りましょう。
この記事を書いた人
オススメの関連記事:
個人的なレンタルサーバー・ランキング
XSERVER
もう文句無しのレンタルサーバー。。特にWordPressブログに最高な環境です!XSERVERにするだけでは表示スピード等は上がりません。最低限、自身でプラグインなどで対策も必要です。でも稼ぐための最適な環境が整います。
MixHost
評判は高めです。ただ、メインのブログ・サイトをここにするのはあまりおすすめしないです。。。個人的には管理画面(cPanel)があまり好きではないです。。でも性能に対して、料金はそれなりにリーズナブルです。
ConoHa WING
「速い!」と言ってる方が多いです。自分はそこまで利用してないので何も断言はできないです。無料期間はなく、料金は時間単位での計算です。サーバー自体がまだ比較的、新しいので信頼面で多少不安はあります。どうしてもスピード重視の方にはいいかもしれません。
個人的なWordPressテーマ・ランキング
WING
とにかく超おすすめのWordPressテーマです。。カスタマイズ性・収益化・演出などなど。。1つのデメリットは「選択肢がかなり多いから初心者には大変」なところ。アップデートが頻繁にあるので、人によってはマイナスになりえます。でも、ブログ・アフィリエイトで絶対に失敗できない方はこのテーマしかないです!
賢威
1回の購入でいろんなテンプレートから選ぶことができます。サポート・フォーラムもかなり徹底しています。どちらかというとWordPress中級者向けです。賢威の特に凄いところは「SEOマニュアル」にあります。これは絶対に読んでおく価値はあります。。
Diver