こんにちは。「闇」系が好きな美智也ですw。
あまり詳しくないけど、本当に凄いハッカーを知りたいかもしれません。
この記事の目的
ここでは有名な「ハッカー」5人を紹介します。
特にこんな方におすすめの記事
- ハッカー関連が好きな方
- 社会不適合者の方。。。
もしあなた自身も「変わってる」のであれば、周りの意見をあまり気にしなくていいということに気づいてください。。。
他人の意見は本当に安いですから。。。参考程度で充分です。
ハッカーの定義
自分の中でのハッカーの定義は『社会の「常識」をブチ壊し、他人と違うことに挑戦し続ける』人です。別にパソコンとかに限った話ではないです。
むしろ皮肉なことに、超優秀なハッカーに限って、そんなにパソコンとか触ってないです。。。
パソコンやスマホとかはツールに過ぎず、ハッカーは「考え方」で凡人と差がついてます。
ココが重要ポイント
その考え方とは「これで何ができるんだ?」を常に考えているところです。
例えば普通の大人は
「このパソコンはどうやって使うの?」と聞きます。
でも天才ハッカー系は
「このパソコンで何ができるだろう!」と目をキラキラさせながらいろいろ想像します。そしていろいろ試します。
この根本は。。
別に「ネットでハッキング」に限った話ではないです。。。勘が良い人は何か気づいてるかも。。。
ハッカーで有名
Jacob Appelbaum
62f50063cf2f4be935275032e13394e4857c232b
— Jacob Appelbaum (@ioerror) December 11, 2015
Jacob Appelbaumは匿名性を保つTORブラウザーで有名な方です。TORはまだまだ発展中ですが。。。今後、encryptionがどう発達するかが気になりますね。。。
動画の紹介
世界中でTORなどについて講演とかしてます。この人はセンスが良いです。
2018年1月追記
TORプロジェクトから外されてたみたいですね。。。
Aaron Swartz
With more than 330M monthly unique visitors and 18+ billion views per month, it’s no surprise that the Internet is turning to redditors when it comes to purchase advice in advance of holiday shopping. More in our Holiday Insights Report: https://t.co/UYXhnse66U
— Reddit (@reddit) November 17, 2018
Aaron SwartzはRedditというフォーラム・サイトで有名です。
動画の紹介
情報の共有をもっと自由化しようと頑張りましたが、アメリカ政府から訴訟されてしまいました。そして逮捕されるのが怖くなり、2013年に自殺してしまいました。
この世の中には、もっと悪い人はたくさんいるのに。。。Aaron Swartzは本当にただ世界をもっと良いところにしようとしてただけなのに。。。
Adrian Lamo
2013 Yahoo! hack actually affected every single (3 billion) user, not a smaller subset, they note four years later. https://t.co/YxYSBRnnPZ
— Adrián Lamo (@6) October 4, 2017
動画の紹介
Adrian Lamoは以前、YahooやMicrosoftなど大手のサイトをハックした経験があります。。。
特に面白いのが、彼はごく普通のパソコンとブラウザーしか利用してなかったんですよね。。
もし彼が日本にいたら、そこら辺のネットカフェでやってましたw。
そして彼は普段はあまりパソコンを触らない。なんかバスとかに乗って旅とかよくしてましたw。今はよく分からないですが、サイバー・セキュリティー関連の会社で働いてるみたいです。
かなり異質なハッカーです。でも周りからはもう「超天才」と慕われています。。。
彼自身も、
「パソコンはただ一つの媒体に過ぎない。ハッキングはいわば生き方」
的なことを言ってます。
Edward Snowden
Are you a target? Everyone is. Brilliant short intro to government hacking by @privacyint: https://t.co/f6Lrq4nc0d
— Edward Snowden (@Snowden) October 23, 2017
動画の紹介
Edward Snowdenは本当に勇気のある行動を取りましたよね。。。ネット上の情報がどれほど「露わ」かを実際に実感していない人が本当に多いです。。。自分も含めて。。。
ホワイトハットハッカーがもっともっと増えて、暗号化技術やブロックチェーンなどがどんどん進化して欲しいですね。。。テクノロジーは素晴らしいですが、必ず「闇」もあるんですよね。。。
Julian Assange
— Defend Assange Campaign (@DefendAssange) November 2, 2017
動画の紹介
Julian Assangeはかっこいいすね。彼を尊敬しているハッカーは本当に多いです。ビットコイン(仮想通貨・暗号通貨)の知名度が広まったのも、彼のWikiLeaksでの貢献が大きいです。
今後はどうなるんでしょうね。。。
でも彼ははっきりと、断言しています
『暗号化することはdecryptionよりはるかに「簡単」です。encryptionを解読するのはどんどん難しくなるでしょう。あとは私達次第です。』
補足:おすすめ記事
こういうのに興味あるなら、下記の記事もそれなりに楽しめるはずです。
-
-
【ブログおすすめ】
有名なハッカーのまとめ
特に凄い方達。。
Jacob Appelbaum
Aaron Swartz
Adrian Lamo
Edward Snowden
Julian Assange
彼らみたいな凄い人達は、世間や政府からは全然理解されていないです。。。特に最初は。
なのでもし、あなたに何かしらの「ビジョン」があるのなら、他人からどんなにバカにされようと、自分自身を信じ続けてください。
例え自分、美智也があなたを信じてなくても。
Not even F***king me...
君が俺を信じようが信じまいが、俺は勝つよ。
ちなみに、自分はハッカーではないです。。。。。。。。。
この記事を書いた人
関連記事
オススメの関連記事:
プログラミング系ランキング
デジタルハリウッド STUDIO by LIG