ブログを数ヶ月は運営してるけど、ユーザーの動きがよく見えなくて悩んでるかもしれません。
どのぐらい表示やクリックされてるかが全然読めない。。。
この記事の目的
ここではリンクの計測ができるグーグルタグマネージャーというツールを紹介します(ついでに、更におすすめのリンク計測ツールも載せてます!)。
自身のブログでリンクの計測がちゃんとできると、効率良く稼ぐことが可能となります。
グーグルタグマネージャーとは

https://www.google.com/intl/ja/analytics/
注意点
この記事での情報は2018年3月頃の体験のものです。
自分の別のサイトでタグを設定してみたんですが。。。
結論を言うと。。
参考記事:

https://www.asobou.co.jp/blog/web/gtm-event
グーグルタグマネージャーより良いリンク計測ツール。。。
断然、AFFINGERタグ管理マネージャーの方がおすすめです!
メモ
AFFINGERという有料WordPressテーマの専用プラグインです。
ブログ内でリンクを計測して分析可能です。初期設定もそこまで難しくないです。
メリット!
自身のブログ内でのユーザーの動きをはっきりと見える。
扱うのが容易。
ショートコード管理が超便利!
特にショートコード管理が。。。もう便利すぎる。。。
元のコードを変更すれば、そのショートコード内のリンクは一括で全て変更されます。
まとめ:結局はAFFINGERの紹介w
結論
グーグルタグマネージャーは質の高いリンク・クリック計測ツールですが、設定等がちょっとめんどくさいです。。。
そして何より、AFFINGERタグマネージャーのショートコード管理がもうあまりにも便利すぎる。。。一度使ってしまうと、もう後戻りできないw。
でもグーグルタグマネージャーは無料で利用できるので、参考記事を参照して試してみて損はないです。
オススメの関連記事:
1
AFFINGER PACK3を1年以上、利用しての体験談・正直な感想
こんにちは、AFFINGER大好きの美智也です。 先に注意点 自分はAFFINGER PACK3自体は購入していません。でもAFFINGER PACK3に含まれているものは全部所有しています。 AFFINGER PACK3を購入してみたいと検討してるけど、かなり悩んでるかもしれません。値段は決して安くないですもんね。。。 ちょっと高いな。。。 損をしたくない。。。 この記事の目的 ここではAFFINGER PACK3に含ま ...
2
「AFFINGER5 EX版はどう?」:大幅アップグレード後の自分の感想
こんにちは、AFFINGER5 EX版にアップデートした美智也です。 本当のところ、どうなん? この記事では自分の感想を述べています。何かしら参考になれたら幸いです。 はじめに注意点 先に。。 基本的には、AFFINGER5 EX版の機能の具体的な特徴については公開できません。 そして自分は正直、EX版の特別機能はそこまでヘビーに利用してないです。2019年1月現在、全部で20個以上はあるんですが、自分はそのうちの5個〜10個ぐらいを利 ...
3
AFFINGER(アフィンガー)5/WING版の「稼ぎ方」特典付き紹介ページ
自分は正直、「特典」とかはあまり好きではないです。。。もうあまりにも「売ろうとしてる感」があると。。。w ただ、誰でも「少しでも得をしたい」と思うもの。 このページの目的 ここでは自分、美智也の「AFFINGERの特典付き」を紹介しています。 先に、特典について。。。 美智也の考え 冒頭でも書いたように、自分は「特典」とかはあまり好きではないです。。。 逆に、なんでみんなやってるのか、ちょっとよく分からないです。。。 もう自分の中では「 ...
4
AFFINGERタグ管理マネージャーの1年以上の体験談【動画でも紹介】
AFFINGERを単体で利用してるけど。。 なかなか成果が出ない。。。 このAFFINGERの特別専用プラグインは実際、どうなの? この記事の目的 自分はAFFINGERタグ管理マネージャーを1年以上、利用してるのでここでその体験談を紹介しています。動画でも機能を詳しくお見せしています。 特に誰のための記事? AFFINGER単体テーマをそれなりに利用してるけど。。 なかなか思い通りにブログでの収入が増えない方。 AFFI ...
AFFINGER5/WINGの関連記事をもっと詳しく見る
いろんな有料WordPressテーマの比較情報
詳しく読んでみる
※自分で実際に購入して体験しています