ブログでは超重要の画像ですが。。。
と気になってるのかもしれません。。。
この記事の目的
ここでは体験談を記しつつ、他人の意見もまとめています。
画像編集!
Fotorとは?

ウェブブラウザー上で画像編集ができるサイトです。(モバイル用のアプリもあるようです)
-
-
画像加工編集:Fotor – 無料のオンライン写真加工&グラフィックデザイン
無料で試してみる
この記事は特に誰のため?
- 特にブロガーで。。。
- パソコン上で便利な画像編集サービス/サイトを求めていて、
- 自身のブログでオシャレな画像を活用したい方!
注意点
この記事での体験情報は2018年7月頃のものです。最新情報はオフィシャル・サイトで確認してください。
正直、先に1つデメリット。。
ちょっとサイトが「重い」です。(自分のネット通信は決して高速ではないですが、Macbookなので。。。)
少しスクロールダウンして。。。
step
1まずは無料で試してみる!

メリット
登録は本当に簡単!メルアドとパスの登録だけして、確認メールのURLをクリックするだけ。
step
2利用は比較的、容易!

メモ
使い方の説明がちゃんとあります。

補足
広告を非表示にしたければ「有料プラン」があります。無料版は基本的にずっと無料で利用できるようです。
step
3すぐに保存できる!

メモ
作品は編集されるたび、自動でクラウド上に保存されます。
いろんなタイプの機能がある
いろんな使い方あり!
コラージュ・文字入れ・Twitterカバー作成など
例えばコラージュ機能:




メモ
いろんなテンプレートから選べます。

メモ
文字変更は簡単です。

好みにカスタマイズ可能
自分の画像をインポートして、コラージュをアレンジ可能です。

もちろん、
色も変更可能。

使い方自体はシンプルですが、慣れるのに少し時間と練習が必要かもしれません。
実際のデザイン例:
fotorってアプリのコラージュで4コマ作れそうだと思ったのでやってみた pic.twitter.com/jFKEvYGrH5
— ツナ。 (@skipjack_tuna_) April 4, 2017
えっちょっとさっきTwitterで流れてきた
fotorってアプリインストしたんだけど
すごく楽しいからぜひ
コラージュ機能とか楽しすぎてもうね
想像以上に微調整きくよ! pic.twitter.com/RbaeA01yW6— 宇津木属性 (@umekautugi) June 11, 2016
手順としては、1枚目のように、改装画面でSSを撮り、トリミング
6枚終わったら、Fotorを起動して、「コラージュ」
2枚目の画像の一番左の列の真ん中のやつを選択します
そして3枚目のように位置を調整して完成です pic.twitter.com/66jPt3t4Lr— 雷電@気まぐれ検証 (@raiden_kancolle) November 8, 2017
ちなみに、Fotor はね✨
コラージュも出来るんだ✨
いつもあげてる加工のコマ割りの
画像もそのアプリで作ってます。↓こうゆうの。(笑)💖 pic.twitter.com/xAzNst69ri
— にしかど(西門 檀) (@mayumi_nishikad) March 14, 2018
2018年8月追記
有料版は広告がなくて、利用が快適です。最近のブラウザー・サイトの動作がだいぶ軽くなっています(利用する時間帯も少し関係あると思います)。
この画像編集の評判
FOTORさんが、かまってちゃんにʬʬʬ
そーいや、インスタにupするときトリミングしてないしなぁ…
カメラ持って、ご飯とか行かなきゃ😅 pic.twitter.com/QbfthESo3j
— kumakichi (@higebears) January 13, 2019
Fotorすごい便利 pic.twitter.com/XDqFn6JjvE
— 璃々亜@テスト頑張るマン (@riri_pai) July 15, 2018
調べたり
研究したり
実験したり
そんなんが元々好き。オタク傾向有りです❤️
スマホでサクッと編集出来る
マイナンバーワン アプリをスキャン中👓✨
今んとこ #fotor で‼️#canonphoto#Canoneosm100 pic.twitter.com/ZFiD3PEj3o— つきるい (@AiSHiTERU615) January 18, 2019
【初心者ブログ録】
「ブログに使う画像は、Canva、Fotorで編集&加工すべし」*できること
アイキャッチ画像、写真加工、SNSのカバーやバナー作成*メリット
無料、簡単、フリー素材有、etc.マジで知らなかった。。。(パワポ使ってたよ笑)#ブログ書け
— やぎ|コンテンツ職人 (@br091437) July 15, 2018
Fotorは無料版でも十分過ぎるほど使える… (というか有料版専用機能を把握してない) pic.twitter.com/FCtjdIfNT4
— 奈矢🐺 (@nayasa1296) July 15, 2018
評判はかなり高いです(モバイル版のアプリの口コミも含まれています)。
まとめ
無料ブラウザー版のサイトはちょっと「重い」のは否めないです。。。(動作環境にもよると思います。。)
有料版にアップグレードしたら、広告が無くなったので利用が快適になりました!
結論
説明は分かりやすく、画像編集のオプションは色々ありますので、加工系が得意でない方でも楽しめます。
この記事を書いた人
オススメの関連記事: