こんにちは。速いレンタルサーバーに移転して満足している美智也です。
WordPressブログを本格的に始めるとき、「本当に速いレンタルサーバーにしたい!」と願いますよね。ページの表示スピードが遅すぎると、いろんな意味で最悪です。。。
この記事の目的
ここでは自分の体験のもと、特におすすめのレンタルサーバーを紹介しています。
こんな方におすすめの記事
- レンタルサーバー選びで本当に失敗したくない方。
- でもそんなに調べてる時間がない人。
レンタルサーバー選びで失敗しないように、少しでも役に立つ情報が提供できたら嬉しいです。
速いレンタルサーバーは結局どこ。。。
レンタルサーバー会社が多すぎる
もうたくさんありすぎです。多くのブロガーさんはそんなに余裕が無い状態にいます。そんなに調べてる時間は無い。そして比較サイトは確かに良い参考になるんですが、もうズラリと何10社ものレンタルサーバーの表があり、目が回ってしまいます。
「どれにすれば良いか分からない!!!」と混乱してしまいますよね。
もうXSERVERが本当に無難
自分はかなりいろんなサイトを調べましたが、2018年現在、総合的にはXSERVERが一番無難です。

https://www.xserver.ne.jp
よほど特殊なネットビジネスをやってない限り、ほぼ誰でもXSERVERで充分です。そしてワードプレスだけでなく、他のプラットフォームも利用できます。将来、万が一のために便利です。特に大きなデメリットは無いです。
XSERVERを利用している人達の声
・・・数日の間サーバー(増やそうと考えて)どこにしようかな?と迷ってとりあえずまたまたエックスサーバー(X10)を増やすことに、、エックスサーバー本当トップクラスに使い勝手良いよね。。
— リリー(李々衣)☆☆☆ (@ThisLilyAnd) May 26, 2017
いろいろ試したいことがあるので数社でサーバを借りてみたんだけどエックスサーバーが一番素人に優しいな。一切知識なくてもかろうじて操作や設定がわかる。
— 摩擦メキシカン (@potagent) May 26, 2017
いいお値段の中堅以上サーバーはエックスサーバーでいいです。
— masaki (@4_5matworks) May 16, 2017
Xserver…早い…
— 藤加祐子とうかゆうこ (@yuko_thoughts) October 11, 2018
XSERVERとても良い
— こやん (@PeNN128) October 8, 2018
2018年10月の補足
【ConoHa WINGのスピード計測結果】
xserverから移転して読み込み速度計測しました。結果は「12秒→7秒」でした。噂に違わぬパフォーマンスですね。
コントロールパネルも使いやすくて好印象。
移転も手順は簡単でした。明日あたり手順をまとめます😎 pic.twitter.com/G6haIm5kZ8
— すず貴 @ ConoHaWING移行済み (@szk_o_i) October 7, 2018
キャンペーンが明日までとのことでレンタルサーバーConoHa WINGに申込みました。リザーブド2GB、90日間20%オフ+A8セルフバックで1万円還元。美味しい😊
使ってみた感想ですが、計測サイトではXServerとは差が確認できませんでした。ただ、明らかに体感速度が速いんですよね。
WPの移行ツールは秀悦❗️ pic.twitter.com/qYccBZ9DiS— マイラーズ!MILERZ! (@milerz_com) October 11, 2018
メモ
最近は「ConoHa WING」という新しい速いレンタルサーバーが登場しました。自分はまだ試していないので、実際のところどうなのかは分かりませんw。自分はしばらくはこのメインブログはXSERVERのままで行きます。いずれXSERVERもバージョンアップしそうなので、わざわざ移行するほどでもないと思います。。。別の遅めのレンタルサーバーなら話は別ですが。
自分のXSERVERの体験談(1年以上の利用)
自分は1年以上前にXSERVERに移転したんですが、この会社にして本当に良かったです。
表示スピードは間違いなく上がった
以前はさくらを利用してたんですが、特にスマホではもう比べ物にならないほどの違いです。。。単純に、XSERVERは速いですw。
管理画面はかなり使いやすい/整理されてる
さくらは比較的、初心者用のレンタルサーバーなので、「XSERVERの管理画面はなんか複雑なんじゃないの。。。」と不安でした。でもいざ使って見ると、全然平気でした。根本的なところは他のレンタルサーバーと同じなので、特に操作で大きなトラブルは無かったです。
値段は良心的
値段も他のレンタルサーバーとそこまで差はないです。なのに速い!コスパがとても良いです。
デメリットは?
今のところは本当にデメリットが思いつかないんですよね。。。初期費用がちょっと高かったかも?でもそれはどのサーバーでも大体そうだと思うし。。。あとXSERVERに変えたばかりの時に表示速度を測ると、逆に落ちてる場合があります。
ココがポイント
それはサーバーが悪いのではなく、ワードプレスのプラグインなどのカスタマイズに問題があります。適切な設定を行えばスピードは上がります。
まとめ
結論
もうXSERVERが一番おすすめですw。調べる猶予がある人はいろなレンタルサーバーを調べることをオススメします。でも「もう本当に早く記事を書いて、収益化を図らないとヤバイ!!!そんな悠長に調べてる暇なんか無い!」という方はもうXSERVERにすれば後悔はほぼしません。
2018年8月追記:
1年以上が経ちますが、自分はXSERVERにして本当に良かったです。
この記事を書いた人
オススメの関連記事
補足:個人的なレンタルサーバー・ランキング
XSERVER
もう文句無しのレンタルサーバー。。特にWordPressブログに最高な環境です!XSERVERにするだけでは表示スピード等は上がりません。最低限、自身でプラグインなどで対策も必要です。でも稼ぐための最適な環境が整います。
MixHost
評判は高めです。ただ、メインのブログ・サイトをここにするのはあまりおすすめしないです。。。個人的には管理画面(cPanel)があまり好きではないです。。でも性能に対して、料金はそれなりにリーズナブルです。