自分はDashlaneを利用し始めてからもう1年以上が経ちます(2017年4月22日から)。
今ではいろんなパスワード管理があって、最初はどれが本当に良いのかよく分からないですよね。
この記事の目的
Dashlaneが実際にどんな感じなのか、評判はどうなのか、信頼できるのかなどについて書いてます。
こんな方への記事
- 日頃からよくパソコンやデジタル機器を利用してる方
- 本当に良いパスワード管理ツールを使いたい方
自分の体験談と情報が参考になれたら嬉しいです。
前置き:パスワード管理での問題
問題1:ただパソコンやメールに保存するのは危険すぎる。。。
未だにメールでパスワードを保存している方が多いです。。。自分もやってたので偉そうなことは何も言えないんですが。。。w
超注意!!
ただメールにパスワードを保存するのは超危険です!!!Gmailなど暗号化されてないメール・サービスは基本的にデータがすべて保存されます。なので最悪の場合、流出する確率は全然あります。自分にメールを送って、パスワードを保存するのは今すぐやめましょう。。。どっちにしろ、いちいち探すのがものものすごく面倒くさいし。。。もちろん同じパスワードを使い回すのは論外です。。。
問題2:パスワード管理ソフトが多すぎる。。。
パスワード管理を使おうとしている人は多いんですが、もう今ではいろんな種類があるんですよね。本当にどれが良いのかで混乱してしまいます。自分はKeeperやKeePassなどいろんなパスワード管理を試しましたが、間違いなくDashlaneがベストです。
Dashlaneとは?:無料で利用できるパスワード管理ツール

メリット
DashlaneはほぼどんなOSやデバイスでも利用できます。
Dashlaneは本当に安全なの?
やはり一番気になるのが安全性。Dashlaneの英語の公式ブログではその安全性がちゃんと説明されています。
『“What If Dashlane Gets Hacked?” 5 Reasons Why Your Passwords Are Safe In Dashlane』

https://blog.dashlane.com/what-if-dashlane-gets-hacked/
特に大事な点:
Dashlaneセキュリティ
マスターパスワードはサーバーに絶対に保存されない。
暗号化はAES-256 encryptionを利用している。
セキュリティはとにかく強力、もちろん随時アップデートもされています。
Dashlaneの始め方
注意点
ここではパソコンでのツールを説明しています。もちろんモバイル版もありますが、自分はあまり詳しくないです(iPadでインストールしてみましたが、パソコン中心の生活なのでほぼ使ってないです。。。)
step
1Dashlaneをホームページからダウンロードし、インストールします。
step
2そして最初に「マスターパスワード」を設定します。
覚えやすいというのは大事ですが、大文字、小文字、数字は絶対に含めましょう。記号も含めることができたら一番です。
注意点
このマスターパスワードはどこにも記入しないように。メールでもパソコンでも。このマスターパスワードがバレたら、もう終わりですw。「でも忘れたら?」と心配している人が多いですが、これだけはもう忘れないようにするしかないですw。
初期設定はそのぐらいです。とても簡単に始められます。
料金
基本機能はずっと無料です。プレミアムにアップグレードすると、バックアップやサポートなどの機能が充実します。料金は月3ドル程度です。日本円なら300円ぐらいです。でもほとんどの人は無料プランで充分です。
Dashlaneの機能・使い方
拡張機能が便利
自分は主にGoogle Chromeを利用しているんですが、Dashlaneの拡張機能があります。Firefoxなど他のブラウザーでも拡張機能はあります。

ダウンロードすれば、サイトで新しくユーザー名とパスワードを設定すると、自動的に保存することが可能です。

例えば、
Gmailで新しいアカウントを作成すると、上記のように「このユーザー名とパスワードを保存しますか?」と聞かれます。
カテゴリーを設定することも可能です。

そして「マスターパスワードの要求」の設定も可能です。

「保存」をクリックすれば、自動的に保存されます。いちいち面倒な入力をしなくていいのが本当に便利!もちろん、もう既に持っているアカウントのパスワードを手動で記入することも「新規追加」から可能です。
いろんな種類の情報を保存可能
Dashlaneはパスワード管理がメインなんですが、ウェブサイト限定ではありません。自由なメモ、個人情報、支払いのデータなどいろいろ保存が可能です。

検索が超楽!

このDashlaneの検索機能は本当に便利です。。。

例えば、
「Gmail」と検索すれば、候補がすぐに表示されます。
そして候補をクリックすれば、詳しい情報が見れます。

「表示」をクリックすればそのパスワードが見れます。もちろんマスターパスワードが要求されます。


パスワード生成機も愛用

このパスワード生成機でランダムに強固なパスワードを作ることができます。

いちいちパスワードを考える面倒が無くなりますw。いろいろ自由に設定可能で、パスワードの強さもちゃんと表示されます(もちろん新しいパスワードをコピペできます)。
無料プランでのバックアップ
無料プランの場合、バックアップは手動でやらないといけません。定期的にバックアップを取りましょう。月に一回が理想です。

(Macbookの場合)
ファイル→エクスポート→Dashlane セキュアアーカイブを選びます。するとマスターパスワードが要求されます。

マスターパスワードを記入すると、どこに保存するかを決めます。名前も変更可能です。

自分は大体「書類」に保存しています。そして保存した日付を名前に追加しています。

ファイル形式は「.dash」のままにしておくように。そして保存をクリックすればオッケーです。
1年以上、利用しての追記
個人的にはDashlaneの「安全メモ」機能が大好きです。大事な情報はもちろんですけど、「特に大事なもの」をここに保存しておくと思考内でも整理ができて本当に便利です。これはもう実際に利用してみないと意味が分からないと思いますw。
Dashlaneを実際に利用してる方達の評判・口コミ
先に注意点
日本語での口コミが比較的、少ないです。英語の評判の和訳は個人的な解釈です、ご了承ください。
感想
Stay safe with Dashlane, I have used it for years and its FREE!https://t.co/XBUVaTLq5g https://t.co/AgL5IVhAqJ
— Kenneth Holton, MBA (@kenlholton823) October 15, 2018
評価
「Dashlaneはもう何年も利用していて、本当におすすめ!無料で使えるし。」
I use @dashlane. It’s the best I have found. Zohovault is cheaper, but not as good.
— Ed Ullom (@coveyldr) October 12, 2018
評価
「Dashlaneが1番おすすめ!」
安全性について
The problem exists because many #password manager apps on #Android, including #Dashlane, #LastPass and #Keeper, simply use a third-party app's package name — the app name that other Android apps see, rather than the name the user sees — to determine which https://t.co/QmDRonCW7U pic.twitter.com/ndDrLNQkK3
— SearchLock (@SearchLock) October 16, 2018
メモ
安全性は100%ではありません。でもさすがにそこまでビクビクしても。。。
Oh @dashlane how I just love the email you just sent.....STOP using Facebook to login to other websites! 👌🏽👍🏽🙌🏽 I stopped using this years ago!!! @hawkstv
— Catch Me If You Can (@getnfiredup) October 15, 2018
メモ
FacebookなどSNSでログインするの危険性がある場合があります。Dashlaneはメールやブログ等でセキュリティについての最新情報・知識を提供しています。
📷 Your Dashlane app has a built-in VPN. Turn on Dashlane’s VPN after you connect to an unsecure public... https://t.co/LnfLIsAsLw
— 胡宝鸿 (@CNHBH) October 16, 2018
メモ
アプリではVPNの設定があるようです(自分はモバイルでは利用してないのであまり詳しくないです)。
補足:1Passwordとの比較

https://1password.com/jp/

https://1password.com/jp/sign-up/
ココポイント
2018年10月現在、1Passwordは無料でお試しできますが、基本的には有料プランです。
デメリット
あと、1Passwordはオンライン上でのパスワード管理なので、気分的にセキュリティがやっぱちょっと不安です。。。(Dashlaneは自分のPC/スマホ等でのアプリ)
少なくとも今のところ、
Dashlaneはずっと無料で利用できるので最初はこっちから試すのが無難だと思います。どうしても合わないのであれば、1Passwordを試すのもありだと思います。
更に補足
あとDashlaneには「セキュリティ診断」や「パスワード漏洩を教えてくれる」など便利な機能がいろいろありますので、無料版を試さないのは本当に損です!
結局、このパスワード管理ツールはどうなの?:個人的な評価
結論
Dashlaneは本当におすすめです。自分が試したいろんなパスワード管理の中でDashlaneがとても使いやすいです。無料でも機能はかなり充実していますし。
この記事を書いた人
セキュリティ系ランキング
ノートン
もう子供の頃からNorton(ノートン)を利用しています。少なくとも自分の場合、一度もヒドイ被害を受けたことがないですが。。本当にどれほど効果あるのかは定かではないです。。でも何もしないよりは確実に良いです。
アバスト セキュアラインVPN
SiteLock
WordPressサイトをセキュリティ診断できるサービスです。どれほど信用できるかが微妙です。。w 評判も決して超良いというわけでもないです。でもどうしても大事なサイトがある場合、試してみて損はないと思います。
オススメの関連記事: