
こんにちは。「常識」が大嫌いな美智也です。
かなりベタな内容ですが、書かずにはいられません。
「常識を分かってるのか?」と言う大人がたまにいますが。。。
常識とは何か?
アインシュタインの有名な名言
「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクション」
本当にそうです。
アインシュタインとそこら辺の大人、どっちが頭が良いですか?
小学生でも「アインシュタインの方が全然頭が良い」と即答しますw。常識は本当にただの偏見のコレクションです。
むしろ「常識は絶対に正しい」と信じこんでしまうと本当に危ないです。
完壁な人間はこの世に一人もいません。要するに人間が住んているこの環境も不完壁です。この不完壁な環境で身につけた「常識」も不完壁に決まっています。本当にシンプルなんですが、「社会の常識が絶対!」と思い込んでいる大人が多いんですよね。。。
特に最近での時代の変化が本当にヤバイです。もう怖いぐらい進化が速いです。過去の常識が今後通用しないのは普通に考えれば当たり前です。
例えば、
以前のSEO・検索エンジン最適化での「常識」は、とにかく記事内にワードをたくさん詰め込むことでした。。。
それが「常識」になっていたと言うのもどうかしていますが。。。
でもそれを今やったら?
すぐにGoogleからペナルティーを受けます。特にこのネットでの世界は変化が激しいです。
素直な心は大事ですが、とにかく常に物事を疑うことが超重要です。このブログでもいろんな情報や意見を発信していますが、鵜呑みにしちゃダメです!!!!!!!!!!!!!
まとめ
結論
アインシュタインが一番上手く言っています。常識はただの偏見のコレクションです。そして特に最近では環境の変化がヤバイ。数年前の常識が今はもう通用しないなんて当たり前です。
とにかく全てにおいて、常に疑う!!!
参考文献:
アインシュタイン150の言葉
関連記事:
1
電子書籍『読み放題』おすすめ:9社それぞれ使ってみての比較
こんにちは、活字大好きの美智也です。 デジタル化が進む最近の世界で。。。そろそろ電子書籍を活用したいと考えてるかもしれません。 今までは紙媒体だったけど。。。 もうそろそろ電子書籍、使ってみようかな。。。 僕も。。。 この記事の目的 ここでは電子書籍の「読み放題」サービスを9つ比較しています。 こんな方への記事 これから電子書籍をフルに活用していきたい方、 本当におすすめの読み放題サービスを知りたい人。 それ ...
2
Kindle Unlimitedでおすすめのビジネス書40選:1年以上の体験談
こんにちは、Kindle Unlimitedに登録してから半年以上が経つ美智也です。 タブレットでKindleは利用したことがあるけど、Unlimitedはまだ試してない方が意外と多いです。自分も試すのが遅かったですw。 Kindle Unlimitedってぶっちゃけどうなの? 実際どんな感じか知りたい。。。 読み放題でおすすめの作品が見たいな。 この記事の目的 ここではKindle Unlimitedの「実際」をお見せし ...
3
eBookJapanの評判まとめ:自分も本を買ってみた!(注意点の記載あり)
こんにちは、最近はもうほとんど電子書籍でしか本を読んでない美智也です。。。 eBookJapanという電子書籍サービスがあるんですが。。。 電子書籍には興味あるんだけど。。。 このeBookJapanというサービスは大丈夫なの? この記事の目的 ここでは自分の体験を書きつつ、評判もまとめています。 実際に利用するかどうかの参考になれたら幸いです。 eBookJapan 電子書籍サービス 売り 「 ...
4
「紙媒体の今後は?」:iPadを利用し始めてから1年以上の自分の意見。
こんにちは、iPadを購入して、利用し始めてもうすぐで1年半ぐらいとなる美智也です。 この記事の目的 ここではiPadやタブレット系を購入するかどうか迷ってる方への参考意見を述べています。 こんな方におすすめの記事 「今後、紙媒体は実際どうなるんだろう。。。」と気になってる人 「iPadは結局、買うほどの価値あるの?」と悩んでる方 少しでも参考になれたら幸いです。 紙媒体の今後。。。 先に、自分のiPad・タブレットの購入/利用体験 先 ...
eBook関連の記事をもっと読みたい場合はコチラ
他のオススメ関連記事:
1
学歴は本当にどうでもいい。。。なんの意味もない。特に今の時代。
この記事ではかなり違う視点から学歴について述べています。自分は慶應で勉強しましたが、本当に学歴はなんの意味もないと本気で思っています。 こんな方におすすめの記事 学歴に対して何か大きな疑問を抱えてる方 大学/学歴は本当にどうでもいい。これが自分の本音。マジで。 自分の学歴も、他人の学歴も。本当にどうでもいい。。。自分の学歴は本気で隠そうかなとかなり悩みました。ただ、どうせいつかはバレるだろうし。。。考えた末、意味ないなという結論に至ったので、公表しちゃいました。 ...
2
どん底から這い上がる本9選:これだけは絶対に読んだ方がいい
現在、どん底状態にいる方は本で自己啓発し、その絶望的な状況から這い上がろうとしてるのかもしれません。自分は結構いろんな本を読んでいますが。。。 大事なポイント 「本当に長期的に役に立つ本はごく少数」です。 すごいインプットしてみると分かりますが、 結局、どの本も根本的には似たようなこと言ってる。。。 となりますw。 この記事の目的 ここでは「これだけは最低限は読んだ方がいい」という超おすすめの本を紹介しています。 特にこんな方への記事 ...
