最近の新しいレンタルサーバー、ColorfulBox(カラフルボックス)に申し込んで試してみました。
この記事の目的
この新しいサーバーが実際の所どうなのか、自分の感想を述べています。選んでみるかどうかの参考になれたら幸いです。
注意点
この記事での体験情報は2018年9月頃のものです。最新で正確の情報は公式サイトで確認してください。
ColorfulBox(カラフルボックス)というレンタルサーバー

最初のポイント
2018年7月26日にリリースされたばかりのレンタルサーバーです。

ポイント:
WordPressブログの表示速度が速い
ドメインも同時に取得可能(バリュードメインとの提携)
自分の申し込み・利用体験
step
1申し込み


自分は1番安いプランの「BOX1」を選びました。

メモ1
もちろん、他のほとんどのレンタルサーバーと同じように無料期間はちゃんとあります。カラフルボックスは今のところ、30日間です。後から上位プランへとアップグレード可能です。
面白い点:

差別化ポイント
地域別にサーバーを設定可能です。それでスピードで差が出ます。。。

メモ2
手順のマニュアルもちゃんとあります。

メモ3
無料のサブドメインを設定可能です。

メモ4
いろいろユーザー情報を記入して。。。
ココに注意
最初は無料ですが、クレジットカードの情報を記入する必要はあります。


メモ5
登録したメルアドに確認メールが届き、リンクをクリックしてログインをすれば申し込み完了です。

step
2WordPressブログの立ち上げ
複数の確認メールが届きますので、ログイン情報なども記載されています。
ポイント
管理はcPanelで行います(ちなみに、MixHostというレンタルサーバーもそうです)。

比較的キレイですが、やっぱり個人的にはXSERVERの管理画面が好きです(でもcPanelも前よりは整ってる様子です)。

少しスクロール・ダウンして。。。


良い点
インストールする前に簡潔なプレビューが可能で、初心者にも分かりやすい説明がちゃんとあります。


「インストール」開始のボタンをクリックして。。
ココがおすすめ
SSL化の自動設定があります!(反映に24時間かかる場合があるらしい)

とても初心者フレンドリーです。



インストールをクリックするだけで。。。

数秒で。。。

新しいWordPressブログのインストール完了!

もちろん、データベース情報にもちゃんと反映されます:

補足
アダルトは基本オッケーですが、プランによっては条件・制限があります。
デメリット
まだ始まったばかりのレンタルサーバーなので、どこまで信頼できるのかが不明です。。。
でも実際にWordPressブログを開設してみたところ、特に問題はないと思います。。
評判・口コミ
最近話題の災害に強いレンタルサーバーColorfulBoxです🙂
— ラボコート@クリニックのWEB制作 (@labcoat_jp) October 10, 2018
僕もそうしました!
コノハ、カラフル、初耳です😳
教えていただきありがとうございます!
早速調べてみます😁
— しょうち🥦野菜を作る料理人 (@syouchiBlog) January 2, 2019
カラフルボックスっていう新興レンタルサーバーを広告で見かけたけど、値段に対してのスペックが凄いな・・・。その反面、安定性が未知数だからとりあえずお試しで様子見かなー。https://t.co/G2l3d584Um
— PGクロネル (@pgkuroneru) August 24, 2018
カラフルボックスというレンタルサーバーを借りてみました。今の所快調ですが、そのうち重くなるのかな?と心配です。
— gigawarosu (@gigawarosu) November 30, 2018
結局。。
まだ新しいので、「今後、本当に大丈夫?」という不安の声は多いようです。。
信頼できるブロガーさんのレビュー情報
レンタルサーバー界に新たなる雄「カラフルボックス」颯爽登場 https://t.co/5ZLZtqfzDA
— わいひら@寝ログ (@MrYhira) September 12, 2018
とてもコスパが良さげなレンタルサーバーですな。
特にワードプレスを無料で14日間、自動バックアップしてくれて、画面操作で簡単に復旧できるなんて。
この機能を欲しがる方は沢山いるんじゃないだろうか。
レンタルサーバー界に新たなる雄「カラフルボックス」颯爽登場 https://t.co/vUTJ76qnA6
— 会社員shira (@ShiraAndroid) September 12, 2018
まだ比較的、新しいレンタルサーバーなので口コミ自体が少ないです。でも、悪い評判は少なめです。
補足的ツイート:
突然失礼します!カラフルボックス公式サポートです。
python 2.7 3.3 3.4 3.5 3.6に対応いたしました。よろしければご使用ください^^— レンタルサーバー【カラフルボックス】 (@ColorfulBoxJp) November 13, 2018
サポート・対応は親切のようです。
まとめ
悪いところ:
・申し込み時にクレカの情報を記入する必要あり。
・サーバー自体がNEWなので、どこまで信頼していいのか。。。
良いところ:
料金は安め(後からアップグレード可能)
東か西かの地域別に申し込み可能(スピード/リスク分散での差別化)
最初から自動SSL設定可能(まぁ、いずれ他のサーバーも標準装備となると思いますけど。。)
一応アダルト系のサイトもオッケー。
WordPressの自動インストールは簡単でとてもユーザー・フレンドリー
総合評価:
レンタルサーバー | 星評価 |
ColorfulBox |
こんな方におすすめ
- 新しめのレンタルサーバーを利用してみたい方
無料期間ありなので、気になる方は是非。

この記事を書いた人
オススメの関連記事
補足:個人的なレンタルサーバー・ランキング
XSERVER
もう文句無しのレンタルサーバー。。特にWordPressブログに最高な環境です!XSERVERにするだけでは表示スピード等は上がりません。最低限、自身でプラグインなどで対策も必要です。でも稼ぐための最適な環境が整います。
MixHost
評判は高めです。ただ、メインのブログ・サイトをここにするのはあまりおすすめしないです。。。個人的には管理画面(cPanel)があまり好きではないです。。でも性能に対して、料金はそれなりにリーズナブルです。