アフィリエイトで絶望の沼から抜け出す方法【保存版】

自分は「アフィリエイト」にはとんでもない力が潜んでると強く信じています。お金だけでなく、いろんな意味で。
このカテゴリーの目的
ここではアフィリエイトで絶望的な状況から脱する方法をまとめています。
特にこんな方へ
- もう本当に絶望的な状況にいる方
- 将来に希望が全くない方
- 具体的に何をすればいいか分からない人
そもそも、アフィリエイトとは?
仕組みの説明
アフィリエイトとはネットビジネスの1種です。
具体例
多くのサイト/ブログでは「広告」がありますよね?例えばこのブログでは有料WordPressテーマのAFFINGERの広告を所々に貼っています。読者はこのブログを読んで、貼ってる広告経由で商品を購入すると、自分に報酬が入ります。
疑問:アフィリエイトは本当に大丈夫なの?
アフィリエイトを「怪しい」と思ってる方は多いです。
その理由は。。
「ただお金を稼ごうと、広告を貼りまくって、読者から不誠実にお金を得よう」としているサイトが多いのは事実です。
使ってもいない商品やサービスを「これ超良いよ!」と紹介し、ユーザーが実際に購入して利用しみると。。全然良くない。そこで信頼感が無くなってしまいます。
でも特に最近では、
Googleやネット環境はかなり改善されており、「不誠実に稼ぐ」のはむしろ難しくなっていますw。今はもう『正攻法』で勝負するのが長期的に健全で生き残るベストな手段です。
-
-
アフィリエイトのメリットとデメリットを総合的に比較
アフィリエイトは
お金を稼ぐだけが良いところではなく、「みんなが得をできる美しいシステム」なのです。
どうやって始めるの?
-
-
ブログ・アフィリエイトの始め方:後発組の勝負方法【2019年】
step
1まずはWordPressブログを開設する必要があります。
-
-
ブログの始め方/ワードプレス:後悔しない方法
細かいことは上記の関連記事で書いています。
メモ
アフィリエイトは無料ブログ系でも始めることはできますが、長期的にそれなりの額を稼ぐにはWordPressはもう必須と考えた方がいいです。
関連記事:
step
2ASPに登録する。
最初は「A8ネット」が超無難です。(Amazonアソシエイトもおすすめですが、審査に落ちる場合があります。落ちたら「もしもアフィリエイト」経由で商品を紹介することができます。
重要ポイント
アフィリエイト広告を自身のサイトに貼るには『審査』があり、ある程度の「コンテンツ」が必要です。
まずは稼ぐよりも、自身のブログを育てることから始めるのが無難です。
最初はどうせ読んでくれる人は少ないですし、いきなりたくさんの広告を貼ってたらユーザーは不信感を抱いて逆効果なだけです。お金になる分野は競合が多いですし、最初からそこで始めると失敗して途中からやる気が無くなるだけです。
step
3コンテンツ作成。
最初から完璧に判断するのは難しいですが、ある程度の「方向性」は定めておきましょう。
具体的には
あなたが本当に好きなこと、情熱のあること、他人を助けることができる分野、社会を良くできるジャンル等。
今ではいろんなアフィリエイト・プログラム/案件があるので、あなた自身にフィットするものが絶対に見つかります。ただ高い報酬額とかで案件を決めると、興味ないことに手を出しがちなので、ブログでのコンテンツの質がかなり低くなります。それはあなたにも読者にとってもただマイナスでしかないです。
結局、最初はどうすればいいの?
結論
特に今はアフィリエイトで勝負してる方が非常に多いので、すぐに稼ぐのはかなり難しいです。もう長期目線を覚悟して、最初は自身の「本当に情熱あるもの」をブログでアウトプットすることから始めるのが最善です。
このカテゴリーの関連記事
ここではアフィリエイト関連全般の記事をまとめています。