自分はアフィリエイトを合計で4年近くやっていますが。。。偉そうに「ブログで稼げない理由!!!」をアドバイスできるほどの立場でもないんですが。。。
ただ、他人に自分と同じような失敗を本当にして欲しくないです。これは心から思っています。あの絶望感は痛いほど分かるので。。。
この記事は特に誰のため?
- アフィリエイトをそれなりに行ってるけど。。。
- 全く稼げないでいる。。。もう絶望的な気分でいる。。。
- でも何がダメなのかがよく分からない方。
この記事の目的
アフィリエイト・ブログで稼げない「根本的な理由」を挙げています。
注意点
これらを実践したからと言って、大金が稼げるようになるわけではないです。ただ、確実に改善はされます。数字は着実に伸びてきます。
アフィリエイト・ブログで稼げない理由
自身の価値観が曖昧すぎる
これはかなり重要事項です。。。
ココが重要ポイント!
自分自身の価値観が最初から曖昧すぎると、方向性を間違えてしまいます。要するに、どんなに頑張っても、方向が間違ってるから望んでる目的地に辿りつくことができません。
例えば、自分の価値観で「イラスト・絵」が大事なら、理想はブログを通してアート作品を公開することかもしれません。でも活字重視のブログを真似てたら、上手くいきません。もちろん、これはあくまでも一例です。
結局言いたいこと
あなた自身にとって何が本当に大事なのかをはっきりさせることが最優先事項です。そして優先順位を事前に決めること。そうすれば今後、選択でいちいち迷うことがないです。
なるべくどこかに書き出して、大事なところに保存して、なんども復習することです。
目標が曖昧すぎる
ココが重要ポイント
人によって何で「勝ち」かは変わってきます。
例えば、ある人にとって大きなアートの展示ができたら成功かもしれません。別の人はブログで月100万円を達成してら成功かもしれません。これももちろんただの例です。
「ブログで成功する!」とか聞いたことありませんか?
これ、メッチャ曖昧ですよね?いつ、いくら、何で成功なのかが全く分かりません。。。
大事!
自身の目標が曖昧すぎると、成功してるのか失敗してるのかも全然分かりません。
楽を求めてる(お金だけが目的)
アフィリエイトは一見「楽そう」ですよね。。。自分も数年前そう思っていました。。。
でも実際にやってみると、とんでもなく難しいことに気づく。。。最近では競争率がヤバイし。。。お金だけがモチベーションでは続かないです。。。
アフィリエイトは紛れもなく「ビジネス」なので、楽はできません。それが次の理由に繋がるんですが。。。
さすがに勉強不足
良質なブログ記事、本/Kindle、有料PDFマニュアルなどでいろいろ勉強する必要はあります。。。
ただガムシャラに記事を量産しても、稼ぐのは無理です。。。
投資しなさすぎ
上記でも書いたように、アフィリはビジネスなので、ある程度の投資は必要です。他のビジネスよりは敷居が圧倒的に低いですが、「0円」では絶対に無理です。
特に
レンタルサーバー(XSERVERがマジおすすめ)、有料WordPressテーマ(WINGがマジおすすめ)、パソコン(MacBook Proがマジおすすめ)にはちゃんと投資した方がいいです。。。ずっと利用するツールなので、当たり前の話ですが。。。
他人を真似てるだけ
ポイント1
他のブロガーさんなどの手法を勉強するのは大事ですが、ただコピーしても無理です。その人がもうやってるから。。。
ポイント2
あと、他人のやり方は自分自身には逆効果の場合は多々あります。人間はみんな違うので、これも当たり前な話です。。。
ここでもやはり「あなた自身に合う、まだ誰もちゃんとやってないこと」に集中するべきです。
もう検索需要が多いところを狙ってる
需要があるところを狙うのはいいんですが、需要が多いということは比例的に競合も多いということです。
大事なマインドセッと
「人気が出てきていて、今後伸びそうな検索需要ワード。まだ誰もちゃんと記事を書いてないところを狙う」ことが大事です。Googleキーワードプランナーの検索数と競合性だけでなく、allintitle(タイトルに狙ってるキーワードが全部含まれてる数)の確認も必要。
記事がさすがに少なすぎる
いや、確かに少ない記事数で稼いでる人はいます。これは事実です。ただ、運が良かったかか、なりの才能がある人達に限った話です。本当に。
キーワードの事前調べとか、アクセスを増やすためにできる工夫はいろいろあります。
結局は。。。
ただ、本当にどれがヒットするかは最終的には分かりません。
これを議論する人はたぶんたくさん出てきます。。。少ない記事数で勝負したいなら、それはあなたの自由です。でも最初から完璧な記事を仕上げるのは無理ですし、どうせあとから追記・リライトしていきます。
なのでもうある程度、出来上がったらもう早めに投稿しちゃった方が長期的には得です。アクセス解析をしていって、アクセスが多めの記事などそういう傾向を分析していけば、新しい記事作成でどんどん「ヒット」できる確率が高くなってきます。
営業を過剰にやってる
アフィリエイト・ブログでお金を稼ごうとすると、どうしても「営業」をやってしまいますw。自分も例外ではないです。
というかこの雑記ブログでもやっちゃってますww。(AFFINGERが本当に良いと思ってるからなんだけど。。。w)
ココが重要ポイント
でも読者は別に営業されたいためにその記事を訪れたのではないです。「自身の問題を解決してくれる情報を知りたい」のです。
検索は「読みたい」ではなく、「知りたい」なんだと改めて。
— ENJI (@ENJILOG) August 21, 2017
失敗するホームページの共通点は「言いたい事だけ」書いてあるHP。相手が「何を知りたいか?」を真剣に考えていない。その深層には予算の問題もあるけど。
— ENJI (@ENJILOG) February 5, 2015
僕もコンテンツを作る上で「ユーザーは何が知りたいか?」に関してはツールから離れた方がいいなと感じてる。ツールに頼ると一番肝心な部分が抜け落ちてしまいそうで。
— ENJI (@ENJILOG) June 30, 2016
読者(人間)は基本的に自身で決めたいのです。こっちがいくら「これ最高だよ!買うべき!」と言っても、読者が購買することは稀です。
ポイント
でもその記事に読者が求めている問題解決の情報を得ることができて、紹介されている商品やサービスが役に立ちそうなのであれば、高い確率で購入します。
自分ははっきり言って、あまりアフィリエイトは向いてないですw。けっこう好き勝手に書く傾向があるので。そんなに深く考えないで投稿しても平気な性格です。。。
最終的には。。
ただアフィリエイトで「売れる仕組み」を理解してるだけでも、メチャクチャ変わってきます。もちろん良い意味で。ブログの記事で大事なのは「売ろう」とするのではなく、「読者に知らせる」ことです。それが結果的に売り上げに繋がります。
自身で体験していない
これは大きいです。
未だに「ただネット上や本の情報をまとめて記事にする」をしているブロガーが多いです。。。
自分は何も偉そうに言えません。
ただその商品やサービスの情報をまとめて、記事にしてただけでした。まぁ、楽して稼ごうとしてたんです。多くの人が陥ってしまう罠です。。。
ただそれではビジネスは全くうまく行きません。アフィリエイトは完全にビジネスです。
超重要!
売ろうとしている商品・サービスをちゃんと自身で利用してみてください。そしてそれをあなた自身の体験に基づいた情報を記事にして、読者に知らせてください。
もちろんこれですぐに簡単に稼ぐことはできませんが、長期的にちゃんと稼ぐにはこの方法しかないんです。ビジネスにショートカットは本当に無いです。「こんなの当たり前だろ!」と思う方は多いはず。ただ、当たり前を地道に実践し続けるのは本当に難しいんです。。。
まとめ
結局、なんでアフィリエイト・ブログで稼げない?
自身の価値観の優先順位が曖昧すぎる。
自身の目標があまりにも適当すぎる。
楽を求めすぎ。
さすがに勉強不足。
投資しなさすぎ。
他人の真似をしてるだけ。
もう「需要バブル」のところを狙ってる。
コンテンツの量が少なすぎる。
営業マンになってる。
ちゃんと自身で商品・サービスを体験していない。
理由自体は何も難しいことではないです。
ただ実践となると、話は別です。。。
自分みたいに「ネットで楽に稼ごう」としないように。。。時間と労力を無駄にしてしまいます。特に今の時代、それはもう本当に無理です。
この記事を書いた人
オススメの関連記事:
補足:個人的なWordPressテーマ・ランキング
WING
とにかく超おすすめのWordPressテーマです。。カスタマイズ性・収益化・演出などなど。。1つのデメリットは「選択肢がかなり多いから初心者には大変」なところ。アップデートが頻繁にあるので、人によってはマイナスになりえます。でも、ブログ・アフィリエイトで絶対に失敗できない方はこのテーマしかないです!
賢威
1回の購入でいろんなテンプレートから選ぶことができます。サポート・フォーラムもかなり徹底しています。どちらかというとWordPress中級者向けです。賢威の特に凄いところは「SEOマニュアル」にあります。これは絶対に読んでおく価値はあります。。
Diver