こんにちは、WordPress運営が合計で3年以上続いてる美智也です(この雑記ブログは本格的に始めてから1年ちょっとです)。
WordPressは最初は難しいですよね。。。自分も初期の頃は「ぽか〜ん」としてましたww。
この記事の目的
ここでは「簡単」なWordPressテーマを紹介しています。
特にこんな方への記事
- ブログで本当にちゃんと稼ぎたい、
- でもWordPressがどうしてもちょっと難しいと感じてる方。
いや、決して簡単なテーマではないですが、WordPress初心者でも扱いやすいです。ブログが不器用な人でも、楽しくできるようになります。
前置き
これからブログ運営を本気でやろうとしていて、マネタイズもちゃんとやっていきたい方のためです。そのためには基本的にWordPressというブログ・プラットフォームで運営していく必要があります。
他のプラットフォームのデメリット
アメブロとかはブログ素人でも始めやすいですが、カスタマイズなどがほぼできないので、マネタイズには向いてません。
メモ
はてなブログは初心者でも始めやすく、しかも収益化が比較的しやすいプラットフォームです。ただ自分は正直はてなでちゃんとマネタイズを図ったことがないので、特に何も記述できません。。。
この記事では
WordPressで話を進めていきます。個人的にWordPressが大好きですw。
なんでブログでのマネタイズのためにはカスタマイズは大事なの?
ココがポイント
ブログ(アフィリエイト)で稼ぐのは難しいです。そしてなんの理由もなく、読者はそのブログ経由で商品・サービスを買うことは稀です。そのためにはブログを「最適化」する必要があります。要するにカスタマイズです。
2018年現在、それに適しているブログ・プラットフォームがWordPressです。
「ブログ難しい。。。」となる原因
1番の原因
1番の原因は「コードとか知らない」ですよね。自分もプログラミング系はろくに知らないです。そしてどうしても、「コード知らないとブログとかは自分には無理なんじゃ。。。」と諦めてしまいます。
でも最近のブログ・ツールは本当に使いやすくなってきています。お金を稼ぐためにも。ブログのド素人でも。テクノロジーの進化と優秀なプログラマー達のおかげです。本当に感謝です。
で、結局どうすればいいの?
解決策
人によって状況は多少違うかもしれませんが、根本は「今のWordPressテーマが扱いにくくて、難しい」です。
自分も以前はBizVektorなど無料テーマを利用してたんですが。。。使いやすいといえば使いやすかったんですが、あまりカスタマイズはできませんでした。コードはそんなに詳しくないし。。。なのでマネタイズは中途半端でした。。。
そしてこのままではダメだと思い、自分は新しく、この雑記ブログを始めました。
そして今回のWordPressテーマはAFFINGERに決めました。
このテーマの1番の魅力は
「プログラミングとか全く知らなくても、かなり自由にカスタマイズができる」ところです。この美智也ブログはコードを一切触ってないですw。
デザインなどはそこまでカスタマイズしてないというのもありますが、でも大事なところはちゃんとこだわっています。ただ有料ではあります。値段は決して安くはないです。。。でもブログで本当に稼ぎたいと考えているなら、投資は大事です。。。
まとめ
結論
詳しいことは関連記事で書いてますが、AFFINGERはカスタマイズが本当に「簡単」です。コードを知らなくても、かなり自由にカスタマイズが可能です。
テーマの作成者が本当に凄いです。。。
また繰り返しますが、決して楽ではないです。ただ、別に何時間もプログラミングとかを勉強する必要がないです。コードとかに詳しくなくても、ブログでマネタイズすることが全然可能になります。
この記事を書いた人
他のオススメ関連記事: