こんにちは、長年、鬱病で苦しんできた美智也です。。。鬱病はマジでキツイですよね。。。もう絶望的な状態まで陥ると、本当にどうすればいいか分からなくなります。
この記事の目的
ここでは鬱を本当に意味で治す方法を紹介しています。自分の実体験に基づいた情報です。
特にこんな方におすすめの記事
- 鬱病がどんどん酷くなってる方、
- もう本当にどうすればいいか分からない方。
注意点
ニート向けには書いてますが、もちろん限定ではないです。
自分は。。
自分は完治できているというわけではないですが、あの「もう何もかもダメ」という状態からは抜け出すことができました。自分の体験情報が少しでも苦しんでいる人の役に立ってくれたら本当に嬉しいです。あれは本当にヤバイですから。。。
鬱病の根本的な問題
ココに超注意
もう先に言いますが、精神科・薬・カウンセリング等は長期的にはなんの役にも立ちません。
なんでそんなに言い切れるか?
自分はもう10年近くいろいろ試したからこそ断言できます。いや、確かに一時的には楽になります。なのでもう超ヤバイ精神状態にいるなら、カウンセリングや薬に頼るのは決して悪いことではないです。
ただ、
「これを続ければ治る」という考えは絶対に捨てた方がいいです。なぜなら、それは薬や他人に頼ってるだけで、鬱病そのものを根本的に治していないからです。
分かりづらいコンセプトかもしれませんが。。。とにかく薬やカウンセリングで時間・お金をあまり無駄にしない方がいいです。
どうすれば鬱を自力で治すことができるのか?
3つのステップがあります。
step
1まずは運動

参考文献:
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
運動を舐めてる人が多すぎます。現在の自分もちょっと運動不足ですが。。。でもできる時はなるべく外で歩いてます。ランニングもたまにします(結局ただ歩くだけのことが多いけどw)。でも特にニートなどの場合、ず〜〜〜〜〜と家でじっとしてるのはマジで危険です。脳科学的には、それはヤバすぎます。
メモ
人間は長い歴史の中、狩りなどでたくさん運動して進化してきました。現代の「ずっと座りっぱなし」は人間の生態にとって超不健康なんです。
もう最初は本当に小さな、「できることから」でいいです。外に出て、5分だけ歩くだけでも。日中が嫌なら夜でもいいです。自分はランニングは夜中に周りに誰もいない時にやるのが合います。自分自身に合う方法でいいんです。
とにかく「ただずっと家にいて運動一切なし」はマジで危ないから少しでも今から改善してください。あともしバイトとかやるなら、なるべく運動系のお仕事がおすすめです。
自分は一時期はニートで超鬱病でしたが、倉庫で仕分けする運動系のバイトを始めたら、2週間でかなり改善されました。冗談抜きで。(最初は週3からで、5時間ぐらいから始めました)初日はキツかったですが、続けるうちにだんだん運動で気持ちよくなるんです。本当に。
運動を侮らないでください。
補足

食事も少しは改善しましょう。
参考文献:
砂糖をやめればうつにならない
特に砂糖は少しでも減らしましょう。大量の砂糖を摂取すると「一時的にハイ」になって気持ち良いですが、長期的には本当に最悪です。「一気に上がるものは一気に下がる」というこの世の中の普遍の法則を忘れないでください。
step
2ブログを始める
ココがおすすめ
ニートでどうせ時間が余ってるなら、ブログを始めましょう。なんでブログが鬱病にいいのかというと、アウトプットしていくうちに、思考が整理されるんです。そして自然と自分の鬱病を治すための糸口が出てきます。
更にメリット
あとブログで自分の好きなことを書いていると、楽しくなってきて鬱病のことを忘れてきますwこれが一番のメリット。あと、同じく鬱病で苦しんでいるブロガーさんと交流できると、共感できる人がいるからかなり救われます。「この苦しみは自分だけじゃないんだな。。。」と。これが次のステップです。
step
3ブロガー仲間を探す
さすがに。。
一人でブログをやるのは寂しくて虚しくもなるので、価値観が近いブロガー仲間を探してみましょう。他に鬱病などで苦しんでいるブロガーさんはいます。同じ苦しみを持つブロガーさんと少しでも交流できると、「頑張ろう」というモチベーションを維持しやすいです。
鬱病の一つの大きな原因は「孤独」なので、その孤独感を少しでも和らぐ手助けをしてくれるのがブログ・ブロガーです。
自分、美智也の体験
自分の場合、ブログが一番の救いです。元々は一人でいるのが好きな人間なんですが、それでもさすが寂しくなる時はあります。
ココがおすすめ!
でもブログで自分の好きなことを書いてると時間を忘れて没頭できます。あと似た興味や価値観を持っているブロガーと交流できると、極端な孤独感は減ってきます。そして好きなブロガーさんと直接会う機会が出てくると、あのヤバイ孤独感が無くなって鬱病は改善されます。
デメリット
もちろんブログで他人と交流するのは良いことばかりではないです。相手にされないこともありますし、時間が経てば交流が薄れることもあります。それが余計苦しいということもあります。
でも、総合的にブログは本当に素晴らしい媒体です。。。
ブログを始めてみよう
-
-
ブログの始め方/ワードプレス:後悔しない方法
ブログを始めればもう鬱病は絶対に治るとは言いませんが、そのままただニートで孤独死するよりは全然、健全的です。。。
ブロガー仲間を探そう!少しでも交流してみる。
-
-
【ブログおすすめ】
今ではTwitterなどのSNSがありますから、気軽にブロガーさんと交流できます。必ず返信が来るとは限りませんが、リアルでよりは全然ハードルが低いです。気になるブロガーさんがいれば、少しは勇気を持ってメッセージを送ってみましょう。
鬱を自力で治すについてのまとめ
具体的ステップ
ステップ1:とにかく少しでも運動を始める
ステップ2:ブログを始めて自分の好きなことについて書く
ステップ3:価値観が合うブロガー仲間を見つけて交流してみる
あの「もう本当にダメかも」という感情は痛いほど分かります。本当にどうすればいいか分からなくなりますよね。少しでも上記の行動を始めてみてください。道が本当に開きます。
この記事を書いた人
オススメの関連記事:
他のオススメの関連記事: