
こんにちは。3年以上アフィリエイトでカタカタやってる美智也ですw。
アフィリエイトの完全初心者で、これから始めようと考えてる方は。。。
とかなり迷ってる・悩んでると思います。ブログで稼いだ経験が無いと、どうしても「不安・迷い」が生じますよね。その気持ちはすごく分かります。
この記事は誰のため?
- アフィリエイトの完全初心者で、
- これからこの厳しい世界での競争にどう勝つかのヒントが知りたい方。
もう先に言いますが、簡単ではないです。簡単どころ、超難しいです。。。特にウェブ関連の知識・経験がない素人にとっては尚更。。。
でも不可能ではないです。「正しい方向・方法・投資」を最初からできれば、最短でブログ・アフィリエイトで稼ぐことはできます。
「最短」と言っても、長期目線が超重要ですが。。。
楽したい方は仮想通貨で失敗しに行ってくださいw。億ることができても、そんなの、「一時的に宝くじが当たった」となんの変わりもない。。。末路を想像しただけで悲惨すぎるでしょ。。。
先に、美智也という人間のアフィリエイト経験
不器用だからこそ。。。
自分は2015年4月あたりにアフィリエイト・ビジネスを本格的に始めました。数年で複数の特化型系など、いろいろ失敗してますw。もうダメアフィリエイターですw。自分をアフィリエイターと呼べるほどの資格は無いです。。。もう不器用すぎる。。。
でも「アフィリエイトで稼ぐ経験」はちゃんとあります。プロに比べたらもう雑魚すぎますが。。。ただ、アフィリエイトは稼げても、結局その数字はあまり。。。
なぜなら。。
広告が終わりになったり、
検索エンジンで順位がガタ落ちしたり、
なんらかのペナルティーを受けたり
もう本当に最悪の事態がすぐに起きやすい業界です。。。
参入ハードルが低い分、変動も本当に激しいです。だからアフィリエイトでどんなに稼げても、全く油断できません。アフィリエイトは「安泰が全くない世界」です。。。かなり残酷ですw。
もともと、自分は数字にあまり興味が無いというのもありますが。。。この美智也ブログでも数字を全面的に公開することはほぼないです。(プロフィール・ページで関連記事を載せています)
余談
どっちにしろ、「ブログで何千万円を稼ぐ方法!」とか教わっても自身との差がありすぎてむしろやる気が落ちるだけです。。。
でもアフィリエイトは「本当に絶望的な将来しか見えない人に希望を与えてくれるもの」です。マジで。特にこの「レールから外れたらもう戻れない日本」では特に。。。
2019年現在、道を開くベストな方法がアフィリエイトなのは間違いないです。
でも、本当に油断はできない。。。
補足:
「アフィリエイトで全く稼げない」が実際にどんな感じかを最初の1年目で体験してます。それでも続けてきました。だからこそ、「大半の稼げない人達の気持ち」が痛いほど分かります。そしてそれなりに「どうすればいいか」も分かります。逆に、すぐにブログで稼げるエキスパートはこれが分からないから優秀な新人に教えることはできても、残りの「稼げない組」には役に立てない。。。
2019年のこれから:ブログ・アフィリエイトの始め方
特化型のサイト系はマジでやめた方がいい。。。
自分はこのブログでもうなんども言ってますが。。。これから特化型系のアフィリエイトで挑むのは本当におすすめしません。。。いや、どうしてもやりたいなら良いですが。。。ほとんどの方は後悔すると思います。。。特にこれからのブログの世界。
特化型アフィリエイト サイト系に向いてる人:
・お金大好き
・数字大好き
・1つの分野に徹底的にキチガイみたいに集中できる人
でない限り、本当にやめた方がいいです。。。
・もうクソつまらない。
・孤独にもほどがある。。。
・上手くいけばリターンは高いけど、失敗するというリスクも決して低くはない。。。
・検索エンジンに頼りすぎてるから危険すぎる。。。
・差別化しにくい。
・複数サイトの管理は大変。。
・サイトが出来上がると自身の成長が止まってしまう。。。
補足
「特化ブログ」は本格的なサイト系よりはもう少しハードル低いですが、結局『専門書(教科書)』を作ってる感覚なので、いくら好きなことに関してでも、やっぱりつまらない。。。
そしてこれから後発組で勝負する場合、もう太刀打ちできないです。。。競争率がヤバすぎる。。。よっぽど自信と経験がない限り、もう無理です。。。一時的にしか効かないブラックなSEOに手を出さないと本当にトップに追いつけない。。。
じゃあ、これからはどのようにアフィリエイトに挑めばいいの?
自分は本当に偉そうに言える立場ではないですが。。。
でも基本的に
ブログで個人のブランド術を育てる方針しかないと思います。。。もちろん上手くいってる雑記系ブロガー達の例があるからというのもありますが、自分のこの1年の経験からも言えます。
楽しい!続けやすい!
好きなことに集中できる!
意義を持てるから精神的に満たされる!
特化型アフィリエイトは結局「ただお金を稼ぐ」が目的なので、ほとんどの人にとってはただ虚しい気持ちで終わります。。。
でも雑記系ブログなら「自分の内に秘めてるコアな価値観を全面的に出す」ことが可能です。
そして結局、長期的には続けることができなかったらいずれは落ちてしまいます。。。最近のGoogleの健康アップデートとかが痛い例です。。。
検索エンジンからの流入の自動化でだんだん楽にはなってきますが、それでも本当に「止まる」ことはできません。「動き続ける・変化し続ける」ことはもう必須です。もちろん最低限のリスクヘッジも。。。
無責任になりますが、雑記ブログで絶対にアフィリエイトで稼げるとは保証できませんw。向き不向きはあります。楽しく雑記ブログをやっていても、やはり孤独にはなるし、将来がかなり不安になる時もあるし、全然成長しない時は絶望的になる時もあります。
でも確実に希望はあります。もしアフィリエイトが無かったら。。。自分は自殺してるか、低賃金労働で、後悔だらけに人生を終えてたでしょう。。。
これからのブログの世界で生き残るために必要なツール[投資]
これもなんども強調してますが。。。良いツールに投資することはもう必須です。。。これからのテクノロジーはどんどん進化しますし、競争率もどんどん激しくなります。。。
今は無料テーマや安いレンタルサーバーで稼げていても。。。いずれは。。。そうならないことを祈りますが。。。
パソコンは本当にMacBook Proをおすすめします。(なるべく最新の)もうこれ、凄いです。。。
アフィリエイトについてそれなりに調べてるなら、WordPressがおすすめのプラットフォームだと知ってると思います。自分もWordPressをかなりおすすめします。
WordPressのブログを運営するためのレンタルサーバーはもうXSERVER(エックスサーバー )しかないです!
Xserver

個人的なレンタルサーバー・ランキング
XSERVER
もう文句無しのレンタルサーバー。。特にWordPressブログに最高な環境です!XSERVERにするだけでは表示スピード等は上がりません。最低限、自身でプラグインなどで対策も必要です。でも稼ぐための最適な環境が整います。

MixHost
評判は高めです。ただ、メインのブログ・サイトをここにするのはあまりおすすめしないです。。。個人的には管理画面(cPanel)があまり好きではないです。。でも性能に対して、料金はそれなりにリーズナブルです。

ConoHa WING
「速い!」と言ってる方が多いです。自分はそこまで利用してないので何も断言はできないです。無料期間はなく、料金は時間単位での計算です。サーバー自体がまだ比較的、新しいので信頼面で多少不安はあります。どうしてもスピード重視の方にはいいかもしれません。

関連記事:
1
レンタルサーバーおすすめ9選(個人用):マジで失敗できない方向け
この記事の目的 ここではWordPressブログを運営するためのレンタルサーバーをいろいろ比較しつつ、1番おすすめを断言しています。 特にこんな方への記事 WordPressブログで本気で稼ぎたくて、 とにかく1番信頼できる高品質のレンタルサーバーを活用していきたい方。 注意点 悪いレンタルサーバーを選んでしまうと、ワードプレス・ブログの運営は本当に狂います。そうならないことを心から願っています。 レンタルサーバー選びの苦難 この記事に来たほとんどの ...
2
「エックスサーバーは実際どんな感じ?」:1年以上の体験談
こんにちは、レンタルサーバーのエックスサーバーの利用を始めて、もうすぐで1年以上が経ちます。 エックスサーバーにするかどうかを決めるとき、やっぱり少し迷いますよね。。。 本当にエックスサーバーで大丈夫なの? エックスサーバーって実際どんな感じ? レンタルサーバー選びは最初が肝心なので、どうしても失敗したくないですよね。。。 この記事の目的 ここではエックスサーバーが実際にどんな感じかをお見せしています。 こん ...
3
ミックスホストでワードプレス開設してみた(XSERVERとの比較も)
この記事の目的 ここではmixhost(ミックスホスト)というレンタルサーバーの体験談を記しています。 特にこんな方への記事 これからWordPressブログを始めたいけど。。 どのレンタルサーバーが本当に良いかで迷ってる方。 少しでも参考になれたら幸いです。最初のレンタルサーバー選びは本当に重要なので。。。 注意点 この記事での申し込み情報は2018年2月頃のものです。 mixhost(ミックスホスト)というレンタルサーバー http ...
4
wpXレンタルサーバーのデメリット2つ:XSERVERとの比較体験
この記事の目的 ここでは実際にwpXに申し込んでみた体験談を載せています。そして思ったことを正直に書いてます。 こんな方への記事 WordPressブログで稼ぎたいと考えていて、 レンタルサーバー選びで迷ってる方。 注意点 この記事での申し込み体験情報は2018年2月頃のものです。 wpXというレンタルサーバー WordPressに特化したサーバー https://www.wpx.ne.jp ココがポイント ブログ業界ではXSERVER ...
WordPressのテーマに関してはもうAFFINGER!!!w AFFINGER PACKが超おすすめ。マジで。
AFFINGER PACK3(WING対応)

関連記事
-
-
AFFINGER PACK3を1年以上、利用しての体験談・正直な感想
個人的なWordPressテーマ・ランキング
WING
とにかく超おすすめのWordPressテーマです。。カスタマイズ性・収益化・演出などなど。。1つのデメリットは「選択肢がかなり多いから初心者には大変」なところ。アップデートが頻繁にあるので、人によってはマイナスになりえます。でも、ブログ・アフィリエイトで絶対に失敗できない方はこのテーマしかないです!

賢威
1回の購入でいろんなテンプレートから選ぶことができます。サポート・フォーラムもかなり徹底しています。どちらかというとWordPress中級者向けです。賢威の特に凄いところは「SEOマニュアル」にあります。これは絶対に読んでおく価値はあります。。

Diver
デザインとSEOに関しての評判がとても高いです。自分はあまり使ってないですけど、かなり高性能のWPテーマです。利用したことないですが、無料メール・サポートもあるようです。

関連記事:
1
WordPressテーマおすすめ10選(有料):クソ正直に比較【動画あり】
アフィリエイトをそれなりにやってるけど。。。なかなか稼げなくて、「本当におすすめの有料WordPressテーマ」を探してるのかもしれません。その絶望感はよく分かります。。。ネットで稼ぐのは本当に難しいですよね。。。無料WPテーマでは本当に限界があります。競争率はどんどん激しくなっていますし。 ココがポイント ここでは複数のWPテーマを比較しつつ、もう単刀直入に「1番おすすめ」を断言しています。 特にこんな方への記事 とにかく最高品質の有料WordPressテーマを ...
2
ワードプレステーマDiver(ダイバー)をアフィリエイター経由で購入した!
こんにちは、ワードプレス大好きの美智也ですが。。。 自分、 アフィリエイターのブログ経由で最近話題のテーマ、Diver(ダイバー)を購入してみました! ※この記事での体験情報は2018年6月頃のものです。このWPテーマの最新情報については公式サイトで確認してください。 自分のワードプレステーマDiver(ダイバー)の購入体験 https://hisuko.com いやぁ。。。ひすこさんのブログ。。。 クオリティー高い!! ...
3
Graziosoというワードプレス・テーマの利用体験談:期待以上でびっくり
※自分はこのGraziosoというワードプレス・テーマを購入してないです。試用版を体験するチャンスをいただいたので、この記事で感想を述べています。 またワードプレス・テーマ。。。 どんだけあるの。。。 ワードプレス・テーマ選びで参考になれたら幸いですw。 そもそも、Graziosoというワードプレス・テーマはどんなもの? 自分の第一印象は。。。 また他と同じようなワードプレス・テーマかな。。。 でしたが。。。 ...
4
TCDテンプレートの評判まとめ:自分の購入・利用体験も(IZM034)
大手「TCD」のWordPressテンプレートを1つ購入して使ってみました。 この記事の目的 無料テーマではブログ・アフィリエイトで成果が全く出なくて、「ザ・ベストWordPressテンプレート」を求めてる方への参考情報です。 注意点 この記事での体験情報は2018年9月頃のものです。最新で正確の情報はオフィシャル・サイトで確認してください。 TCD 自分はよくこの「TCD」の広告を目にしていて、前から気にはなっていました。   ...
5
STINGER系テーマの機能を「全部」説明:1年以上の利用体験談
こんにちは、AFFINGER(STINGER系テーマ)が大好きな美智也ですw。 この記事の目的 ここではこのSTINGER系テーマの「実際の機能の様子」をまとめて紹介しています。 特にこんな方におすすめの記事 アフィリエイトをそれなりに頑張ってるけど。。。 もう全然ダメな状態にいる方。。。 自分も。。 その「アフィリで全然稼げない」という痛みはよく分かります。 自分のこのWordPressテーマの利用体験が少しでも参考になれたら幸いです ...
6
WordPressテーマのSWALLOWを導入してみた:正直な感想
この記事の目的 ここでは八木仁平さん監修のWordPressテーマ「Swallow」の実際体験をまとめています。 こんな方におすすめの記事 自分自身に合うWPテーマを探してる方 これからブログで活躍していきたい人。 少しでも参考になれたら幸いです。 WordPressテーマ:SWALLOW(スワロー) 売りは 「シンプル」です。 https://www.jimpei.net 注意点 下記での購入体験は2018 ...
7
Emanon Proの評判:自分のサイトでも導入してみたんだが。。。
この記事の目的 ここではEmanon Proという有料WordPressテーマの評判をまとめつつ、自分の購入体験も記しています。 こんな方への記事 Emanon ProというWPテーマが実際にどんな感じか知りたい方 参考になれたら幸いです。 Emanon Proという有料テーマ 「Web集客に特化したWordPressテーマ」 売りは 「ビジネス系サイトの作成におすすめ」とのことです。 注意点 ここでの購入体験は2018年 ...
最初に登録するべきアフィリエイト・プログラムは?
おすすめのASP

最初はA8ネットが無難です。広告主・数・ジャンルが本当に多くて幅広いので、何かしら「自分の好きなもの」が見つかります。。。
補足
自身のブログを最低限は整えて、記事も5本ぐらいはないと登録の審査に通らないです。
個人的なASPランキング
A8ネット
登録しておいて本当に損はないASP。もう誰にでも、何かしら適切な広告が見つかりますw。数とジャンルが凄すぎる。。。

もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトはAmazonとの提携に特におすすめです(Amazonアソシエイトは審査が厳しめで通りにくい場合があるので)。あと、お問い合わせメールなどではとても親切に対応してくれます。

Link-A
どちらかというとマイナー系のアフィリエイト・プログラムですが、評判は良いです。自分の体験でもおすすめです。メール対応は親切です。報酬が高めで、他のASPではない案件があるのがメリット。

関連記事:
1
ブログ・アフィリエイトで稼ぐ方法:疑問を全て解消【2019年】
ブログ(アフィリエイト)を始めたばかりの方はいろいろ「疑問」があると思います。 もう迷いだらけだよ。。 本当に上手くいくのかな。。 自分自身、最初の頃はもう「迷いしかない・不安だらけ」の状態でしたw。もう数年前の話ですが、今でもあの頃の気持ちはよく覚えてます。 この記事の目的 そしてあの頃の自分が抱えていた「いろんな疑問」について思い返してみました。ここではそれらの疑問に全て答えています。 特にこんな方への記事 これから本 ...
2
アフィリエイトは胡散臭い?:信頼できないブログの共通点2つ
こんにちは、美智也です。アフィリエイトはなんか胡散臭いですよねw。自分も3年前に始める時に思いましたw。 アフィはなんか胡散臭い。。。 でもなんでだろう。。。 この記事の目的 ここでは信頼できないアフィリエイト・ブログ/サイトの2つの共通点を述べています。 こんな方への記事 これから自身でアフィリエイトを始めたいけど、 「読者から詐欺っぽいと思われたくない」と強く決心してる方 そもそも、なぜ「アフィリエイトは胡散臭い」と感 ...
3
ブログはオワコン?:時間/お金を無駄にしないために疑問を解消【2019年】
こんにちは、ブロガーの美智也です。雑記系のブログはもう1年以上、経験しています(アフィリエイトなどは合計で3年以上)。 この記事の目的 ここでは「今からブログを始めるのに意味があるのか?」という疑問に答えています。 こんな方におすすめの記事 ブログで道を開きたいと強く願ってる、 でも時間/エネルギー/お金を本当に無駄にしたくない方(過去の自分w) 自分の体験談・意見が少しでも役に立てたら幸いです。 はっきり言って、ブログはオワコンじゃないの?(201 ...
4
【2019年】ワードプレス・ブログで稼ぐ方法:超初心者向け【完全版】
「ブログで稼ぐのって、本当にできるの?」と迷ってるのかもしれません。 本当にワードプレスでいいのかな。。。 ワードプレスでちゃんと稼げるのかな? この記事の目的 ここではワードプレス・ブログで稼ぐ方法をイチから説明しています。 「ワードプレス・ブログで稼ぐ具体的な手順」が見えれば、迷いがなくなり、すぐ行動に移せるようになります。 本当にワードプレスという媒体でいいのか? ワードプレスで稼いだ経験がないと。。。 本当にこのツールでいいの? ...
ブログ・アフィリエイトで最初に意識すること
注意点
ただ最初は「稼ぐ」をあまり意識しない方がいいです。。。結局そういうコンテンツはどれも似たような仕上がりになりますし、最初からそこで勝負すると単純に負けます。。。
特に「稼げるはず」のジャンルはもう競争がキチガイです。。。よっぽど技術がないと。。。なので最初は「あなた自身にしか出せない個性」を出していきましょう。
メモ
上記の記事では自分がどうやってこの美智也ブログをそれなりに育てたかを記述しています
まとめ:アフィリエイトの本音。。。
結論。。
もう単刀直入に言います。アフィリエイトは難しいです。。。特に不器用な自分みたいな人間は本当に。。。もう絶望的になる時もあります。
でも確実な希望はちゃんとあります。
これからブログ・アフィリを始める方:
step
1まずは好きなことから書き始める。
step
2最初は「自分自身にしかない個性」を出すことを意識。
step
3少しずつターゲットとテーマを絞っていく。
step
4書き続けることが重要。。。油断できない。
関連記事
-
-
ブログの始め方/ワードプレス:後悔しない方法
もちろん永遠に死に物狂いで書き続ける必要はないですがw、でもアフィリエイトで長期的に稼ぎ続けたいと考えてるなら、もう書き続けないといつかは落ちてしまいます。
ネットの世界は変化が激しいから、これは紛れもない事実です。
アフィリエイトは過酷な世界ですが、でも希望は本当にあります。
他のオススメ関連記事
1
【2019年】ワードプレス・ブログで稼ぐ方法:超初心者向け【完全版】
「ブログで稼ぐのって、本当にできるの?」と迷ってるのかもしれません。 本当にワードプレスでいいのかな。。。 ワードプレスでちゃんと稼げるのかな? この記事の目的 ここではワードプレス・ブログで稼ぐ方法をイチから説明しています。 「ワードプレス・ブログで稼ぐ具体的な手順」が見えれば、迷いがなくなり、すぐ行動に移せるようになります。 本当にワードプレスという媒体でいいのか? ワードプレスで稼いだ経験がないと。。。 本当にこのツールでいいの? ...
2
広告事業でのビジネスモデル1位:これからの「当たり前」になるべき
こんにちは、美智也です。ここでは自分の完全なる主観的意見を述べていますw。何かの気づきに繋がれたら嬉しいです。 はじめに注意点 注意点 自分は広告事業でのエキスパートではないですw。でも最後に法律を確認したところ、『言論・表現の自由』の権利はあるのでw、ここでは自分が思ってることを述べます。 今までの広告事業 今までは大きい事業が広告のあり方をコントロールし、人々の意思を誘導する傾向にありました。 1番分かりやすい例 ・テレビでの広告 ...
3
「アフィリエイトで全然、儲からない。。」:ヤバすぎる時の解決策
こんにちは、アフィリエイトを3年やってる美智也ですが。。。 アフィリエイトをそれなりにやってる方のほとんどなら分かりますが。。。 アフィリエイトはクソ難しいじゃねぇか! マジで稼げねぇよ。。。 ほとんどの方はアフィリエイトを始める時は「ブログに広告を貼って商品を紹介すればいいんでしょ?たくさん書けば1年で稼げるよ」と楽観的ですが。。。 残念ながら、99%の人は失敗で終わります。。。 http://www.japan-aff ...
4
ワードプレスで広告収入を得る方法:1番効率的なのは。。。
ワードプレスで広告収入を得てる方は増えてますが。。。 本当にそれで稼げるの? と疑問に感じてる人は少なくないです。。。 この記事の目的 ここではワードプレスでの広告収入タイプを載せています。 そもそも、なぜワードプレス? 簡単に言うと、「今のネットの世界で広告収入を得るにはワードプレスが1番適している」からです。 ワードプレスで広告収入を得る方法(主に2つのタイプ) Googleアドセンス こちらは自分のブログ・サイトでのPV(ページビ ...
5
アフィリエイトは胡散臭い?:信頼できないブログの共通点2つ
こんにちは、美智也です。アフィリエイトはなんか胡散臭いですよねw。自分も3年前に始める時に思いましたw。 アフィはなんか胡散臭い。。。 でもなんでだろう。。。 この記事の目的 ここでは信頼できないアフィリエイト・ブログ/サイトの2つの共通点を述べています。 こんな方への記事 これから自身でアフィリエイトを始めたいけど、 「読者から詐欺っぽいと思われたくない」と強く決心してる方 そもそも、なぜ「アフィリエイトは胡散臭い」と感 ...