
こんにちは、美智也です。ここでは自分の完全なる主観的意見を述べていますw。何かの気づきに繋がれたら嬉しいです。
はじめに注意点
注意点
自分は広告事業でのエキスパートではないですw。でも最後に法律を確認したところ、『言論・表現の自由』の権利はあるのでw、ここでは自分が思ってることを述べます。
今までの広告事業
今までは大きい事業が広告のあり方をコントロールし、人々の意思を誘導する傾向にありました。
まぁ、今でもまだそうなんですが。。。テレビでの広告は。。。もう「この商品、最高!!!」的な感じですよねw。「この商品のデメリットは。。」と述べてるテレビ広告は見たことないですw。そしてその商品を実際に使ってみると。。。別にそこまで凄くないw。それでも買う人はいる。。。
なぜ?:
テレビ広告はもう一種の「洗脳」です。。。最初は「くだらない」と思っていても、何度も何度も見てるうちに、「本当に良さそう。。」と錯覚してしまいます。信じるようになってしまいます。本当はそうでなくても。脳科学の研究でも言われています。(戦争での恐ろしい出来事が起きてしまうのも同じ原理です。)要するに「洗脳」なんです。
でも、これからの時代の理想のビジネスモデルは?
しかし、多くの方が気づいてるように、
『インターネットの登場』でいろいろ大きく変わっています。
事業はもうテレビ広告などで「これ最高!」と言ってるだけでは、売り上げを伸ばすことができなくなりました。
なぜなら、インターネットの普及で「本当の口コミ」が広がったからです。もう中途半端な商品・サービスでは人を欺くことができなくなりました。一時的にできても、インターネットでの評判・口コミですぐにバレます。そこで本当に理想のビジネスモデルが登場します。

アフィリエイトでは自分が利用してみた商品やサービスをブログ等で紹介すれば、報酬を得ることが可能なビジネスです。ユーザーにメリットとデメリットを正直に伝え、「良いものは良い」「悪いものは悪い」と隠さずに伝えていると、信用してくれる人が少しずつ増えていき、売り上げも自然と増えます。
アフィリエイトは胡散臭くないの?:
確かに、商品やサービスを利用もしないで、報酬額だけで選んで紹介してるアフィリエイター達が存在するのは事実です。商品の良さを誇張し、アフィリエイトからの収入を増やすパターンも。。。
ただ、自分も少し『「不誠実」に「楽に」アフィリエイトで稼ごう』とした経験があるから言えますが(恥ずかしながらw)、そのやり方では続かないです。なぜなら、上記の以前の広告モデルと同じようなやり方だからです。要するに、「いずれはボロが出て全く稼げなくなる」ということです。
本当にちゃんと長期的に、継続的に大金を稼げてるアフィリエイターはもうほぼ完全正攻法で誠実にサイト運営を行なっています。だから、その点に関してはあまり心配してないです。。。ブロックチェーンがより普及すれば尚更。
まとめ
今までの広告モデル:
これからの広告モデル:
本当に良い商品・サービスが増える、良い世界になりえる!
結論
不正をしようとする人間はいなくならないでしょうが、「大きな事業だけが有利」という以前の偏ってた世界よりは全然明るい未来が待っています。。。我々次第です。。。
オススメの関連記事
1
ブログ・アフィリエイトの始め方:後発組の勝負方法【2019年】
こんにちは。3年以上アフィリエイトでカタカタやってる美智也ですw。 アフィリエイトの完全初心者で、これから始めようと考えてる方は。。。 もう後発組には無理かな。。。 本当にちゃんと稼げるの? とかなり迷ってる・悩んでると思います。ブログで稼いだ経験が無いと、どうしても「不安・迷い」が生じますよね。その気持ちはすごく分かります。 この記事は誰のため? アフィリエイトの完全初心者で、 これからこの厳しい世界での競争にどう勝つか ...
2
ブログの始め方/ワードプレス:後悔しない方法
こんにちは、合計で3年以上のWordPress(ワードプレス)経験がある美智也です。 ワードプレスのブログは最初は「本当にちゃんとできるのかな。。」と躊躇してしまいますよね。 自分も3年近く前はかなり不安でした。 ワードプレスを始めたいけど。。。 時間と労力を無駄にしたくない。。。 本当に失敗したくない。。。 この記事は誰のため? 「長期的に、本気でブログで稼ぐ」と意気込んでる。 最初から最高品質のレンタルサ ...
3
独自ドメインのブログが最強すぎるわけ:デメリットも具体的に
こんにちは、独自ドメインのブログが大好きな美智也です(なんか変な表現ですね、すみませんw)。 この記事の目的 ここでは「独自ドメインのブログのメリットをできる限り網羅」しています。 その理由は、この記事に来た方は。。。 独自ドメインのブログで稼げるみたいだけど。。。 本当に?迷いながらやりたくない。。。 ネットでは他にもっと良い稼ぎ方があるんじゃないの? いや、独自ドメインのブログが最強だよ。いろんな意味で。 ...
4
アフィリエイトは胡散臭い?:信頼できないブログの共通点2つ
こんにちは、美智也です。アフィリエイトはなんか胡散臭いですよねw。自分も3年前に始める時に思いましたw。 アフィはなんか胡散臭い。。。 でもなんでだろう。。。 この記事の目的 ここでは信頼できないアフィリエイト・ブログ/サイトの2つの共通点を述べています。 こんな方への記事 これから自身でアフィリエイトを始めたいけど、 「読者から詐欺っぽいと思われたくない」と強く決心してる方 そもそも、なぜ「アフィリエイトは胡散臭い」と感 ...
5
共感マーケティングの事例:炎上系との比較も【ブログ・アフィリ】
ブログを始めたばかりの頃。。。 これから、どういう方針でやっていけばいいの? と迷う方は多いと思います。自分もそうでした。。。 この記事の目的 マーケティングには基本的に、「2つのタイプ」あります。ここではそれらを比較していますので、あなたがどちらの方向性で持っていくかの判断ができます。 先に注意点 自分は別にマーケティングのエキスパートでもなんでもないです。ただ、ブログの経験はそれなりにあるので、その体験の基、ここではマーケティングに関する独自の意見を述べていま ...
アフィリエイトについてもっと詳しく読む
他のオススメ関連記事:
1
ブログ・アフィリエイトで稼ぐ方法:疑問を全て解消【2019年】
ブログ(アフィリエイト)を始めたばかりの方はいろいろ「疑問」があると思います。 もう迷いだらけだよ。。 本当に上手くいくのかな。。 自分自身、最初の頃はもう「迷いしかない・不安だらけ」の状態でしたw。もう数年前の話ですが、今でもあの頃の気持ちはよく覚えてます。 この記事の目的 そしてあの頃の自分が抱えていた「いろんな疑問」について思い返してみました。ここではそれらの疑問に全て答えています。 特にこんな方への記事 これから本 ...
2
アフィリエイトは胡散臭い?:信頼できないブログの共通点2つ
こんにちは、美智也です。アフィリエイトはなんか胡散臭いですよねw。自分も3年前に始める時に思いましたw。 アフィはなんか胡散臭い。。。 でもなんでだろう。。。 この記事の目的 ここでは信頼できないアフィリエイト・ブログ/サイトの2つの共通点を述べています。 こんな方への記事 これから自身でアフィリエイトを始めたいけど、 「読者から詐欺っぽいと思われたくない」と強く決心してる方 そもそも、なぜ「アフィリエイトは胡散臭い」と感 ...
3
ブログはオワコン?:時間/お金を無駄にしないために疑問を解消【2019年】
こんにちは、ブロガーの美智也です。雑記系のブログはもう1年以上、経験しています(アフィリエイトなどは合計で3年以上)。 この記事の目的 ここでは「今からブログを始めるのに意味があるのか?」という疑問に答えています。 こんな方におすすめの記事 ブログで道を開きたいと強く願ってる、 でも時間/エネルギー/お金を本当に無駄にしたくない方(過去の自分w) 自分の体験談・意見が少しでも役に立てたら幸いです。 はっきり言って、ブログはオワコンじゃないの?(201 ...
4
【2019年】ワードプレス・ブログで稼ぐ方法:超初心者向け【完全版】
「ブログで稼ぐのって、本当にできるの?」と迷ってるのかもしれません。 本当にワードプレスでいいのかな。。。 ワードプレスでちゃんと稼げるのかな? この記事の目的 ここではワードプレス・ブログで稼ぐ方法をイチから説明しています。 「ワードプレス・ブログで稼ぐ具体的な手順」が見えれば、迷いがなくなり、すぐ行動に移せるようになります。 本当にワードプレスという媒体でいいのか? ワードプレスで稼いだ経験がないと。。。 本当にこのツールでいいの? ...
「WordPressブログの始め方」の関連記事をもっと見る