アフィリエイトの本質的な問題点:そしてどうすればいいのか
先に この投稿は「アフィリエイトをやるな!」という記事ではありません。あなた自身にとって、どの道に進むのがベストかを提案している記事です。自分自身の思考整理のためでもあります。 アフィリエイトの根本的な問題点 自分も最初はそうだったので偉そうに言えないんですが、アフィリエイトを始めるほとんどの方は「ネットで楽に稼ぎたいから」が主な動機です。 これの何が問題なのか? 例えば、「データ入力」。これは『ほとんど、誰でもできること』です。要するに、代替はいく ...
【現在】
現在の自身の状況 この1年近く、新しい仕事に慣れるため、ブログ/アフィリエイト系はかなり放置中でした。 だた、もうライティング系に関して充分「充電」することができ、アフィリエイト関連でまた再開/ある挑戦をします。 特にAFFINGERを活用して、ある実験をします。 ずっと迷っていましたが、今日、これからやると決意しました。そして途中で投げ出さないように先に「公言」しておきます。具体的なことは語りませんが、、、 ...
【重要なお知らせ】
先に 美智也という「ブロガー」として皆様の期待に応えられなくてすみません。 この美智也ブログはしばらくはずっと、放置します。いずれはタイミングにより、閉鎖すると思います。事情により、Vichiya関連のSNS系も全部削除しました。今後、美智也として再活動することはほぼ無いです。新しい投稿をするとしても、自身のメモ代わりになると思います。 現在 現在は別の創作プロジェクトに集中しています。別の形で、新たに「再出発」します。インターネットのどこか違うところで出会えるかもしれません。 ...
【今後の美智也の方針】
今後の美智也の方針 先に。。。 最近の発信内容が少し迷いがちで、お詫びします。<(_ _)> ※この記事は現在の自分の想いを綴ったもので、あまりキレイに整理できてないです、すみません。 問題 自分はそれなりに一人でブログ/アフィリエイト/サイト等を続けてきました。そして今でも「ブログは絶望的な状況から脱するための素晴らしいツール」と信じています。ただ、自分は元々うつ病ぎみの性格で(過去記事でも何度か書いてます)ずっと一人だけでの作業がかなり辛いときがあ ...
カゴヤ・ジャパン・レンタルサーバーの評判まとめ:自分の利用体験も
この記事の目的 ここではハイスペックのレンタルサーバー「カゴヤ・ジャパン」の評判をまとめつつ、自分の利用体験も書いてます。 こんな方への記事 アフィリエイトをそれなりに行ってるけど、 もう少し良いレンタルサーバーを求めてる方。 カゴヤ・ジャパン・レンタルサーバー https://www.kagoya.jp 見た目だけでも、かなり高性能そうなレンタルサーバーです。。 WordPressでは「KUSANAGI」搭載です。 要するに、とにかく『超高速』です。。。 htt ...
【どん底エピソード】芸能人のストーリー3選【勇気付けられる】
この記事の目的 ここでは「どん底」を経験してる芸能人のストーリーを3つ紹介しています。詳しい内容を説明するというよりは、『こういう人物でも完全なるどん底を経験してるよ」ということを教えるための記事です。 特に誰のための記事? 現在、どん底状態にいて、 少しでも励みになるエピソードを知りたい方。。 他人のお話を知ると、それだけでも勇気をもらえる場合はあります。。 どん底エピソード:芸能人編 有吉弘行 【ARMS回・ロングバージョンPRです!】今度の日曜は“びよーん” ...
【会計ソフト・クラウドでおすすめ】3選の比較【個人事業主】
この記事の目的 ここでは会計ソフトで人気のクラウド・バージョンを3つ比較しています。それぞれ、利用した体験があります。 こんな方への記事 個人事業主で、 本当におすすめの会計クラウドを探してる方、 「全部に登録するのがめんどくさい」という人。。 注意点 お店等で買える「会計ソフトウェア」とネット上の「会計クラウド」の2種類ありますが、この記事では『クラウド』の方で説明を進めています。 期間によって金額等も変わってくるので、正確の情報は公式サイトで確認してください。 ...
弥生会計の評判まとめ:自分も利用してみた【体験談】
この記事の目的 ここでは「弥生会計」というクラウドソフトの評判をまとめつつ、自分の利用体験談も記しています。 こんな方への記事 弥生会計が気になる方で、 実際どうなのかを知りたい人。 弥生会計(オンライン) https://www.yayoi-kk.co.jp/ 弥生会計にはソフトとクラウドがあります。 2019年現在、1年間の無料期間があります。 この期間中に全ての機能が利用できます。。 注意点 初年度は無料ですが、申し込みでクレジットカードの決済 ...
マネーフォワード・クラウド会計の評判:自分のベーシックプラン体験談も
この記事の目的 ここではマネーフォワード クラウド会計の評判をまとめつつ、自分のベーシックプランの申し込み体験も記述しています。 こんな方への記事 どの会計ソフトにするかで迷ってる方、 MFクラウドの実際の評判・体験談を知りたい人。 マネーフォワード・クラウド会計 https://biz.moneyforward.com/ お金の管理が比較的、簡単にできるネット上の会計ソフトです。 メモ フリープラン(無料)とベーシックプラン(月額800円)があります。あと、サポ ...
バーチャルオフィス「Karigo」の評判:自分の利用体験も
この記事の目的 ここではバーチャルオフィスのKarigoについて記述しています。自分も利用しているので、その体験談を書いてます。 こんな方への記事 サイト運営者で、 自身のウェブサイトやメルマガ等で住所を記載する必要がある方。 ネット上に住んでる住所を記載するのには躊躇しますよね。 そこでバーチャルオフィスが助かります。もちろん用途は他にもあります。 バーチャルオフィス「Karigo」 https://www.karigo.net/ 様々なプランでいろんな使い方が ...
freeeの評判まとめ:自分の1年間スタンダードプラン体験談も【自動で経理】
この記事の目的 ここではfreeeというネット上の会計ソフトの評判・口コミをまとめつつ、自分の利用体験も記しています。 こんな方への記事 特にブロガーさんで、 金銭管理を徹底したい方。 ※もちろん、ブロガー限定の記事ではないです。 freee:自動で経理ができる会計ツール! 無料から始められます。有料プランに申し込むと、更に使いやすくなります。 お金の管理だけでなく、書類作成など他にも便利なツールがあります。 自分の利用体験 自分は2018年2月頃に ...
フリーランス協会の保険(ベネフィットプラン)の実際体験【ブロガー】
この記事の目的 ここでは日本国内で初めてのフリーランス向け「保険(ベネフィットプラン)」の利用体験について記載しています。利用者が増えれば、サービス自体ももっと充実してくると思うので、今回紹介しています。 こんな方におすすめの記事 特にブロガーさんで、 フリーランス向けの良い保険制度を探してる方。 ※もちろんブロガー限定の記事ではありません。 注意点 自分はそこまで活用できてないですが、申し込みの流れや実際にどのようなベネフィットが受けられるかについて書いています ...
コンテンツスカウターZの評判まとめ:自分の利用体験談も【SEOツール】
この記事の目的 ここではCatch the Web社の「コンテンツスカウターZ」というSEOツールの評判をまとめつつ、自分の利用体験も記載しています。 なぜ自分はこのツールを試したのか? 個人的にはCatch the Web社のツールがとても好きなので、これも「面白そう。。」と思ったので、申し込んでみました。 特にこんな方への記事 アフィリエイトを1年ぐらい行っていて、 このSEOツールが実際にどうかを知りたい方。 コンテンツスカウターZ 競合サイト ...
ConoHa WINGの評判まとめ:エックスサーバーとの比較【体験レビューも】
この記事の目的 ここではConoHa WINGというレンタルサーバーの評判・口コミをまとめつつ、自分の利用体験も記載しています。 特にこんな方への記事 アフィリエイトをそれなりに行っていて、 エックスサーバーに満足はしてるけど。。 この新しい「速い」レンタルサーバーが気になってる方 「わざわざ移行する必要あるの?」が疑問点ですよね。 ConoHa WINGというレンタルサーバー(WordPress可能) イチオシの特徴は。。 「とにかく速い!!」らし ...
PVモニター・プラグインの利用体験(AFFINGER専用)
この記事の目的 ここではAFFINGER専用の「PVモニター」というプラグインを紹介しています。 こんな方への記事 AFFINGERテーマを単体で利用していて、 この専用プラグインが気になってる方。。 「PVモニター」プラグインとは? 概要 簡単な説明 有料WordPressテーマのAFFINGERでしか利用できない特別のプラグインです。2019年1月現在、値段は約1万3千円と、決して安くはないです。。管理画面内で自身のサイトのPV数を確認できます。 でもそれだけ ...