AFFINGERを単体で利用してるけど。。
この記事の目的
自分はAFFINGERタグ管理マネージャーを1年以上、利用してるのでここでその体験談を紹介しています。動画でも機能を詳しくお見せしています。
特に誰のための記事?
- AFFINGER単体テーマをそれなりに利用してるけど。。
- なかなか思い通りにブログでの収入が増えない方。
AFFINGERタグ管理マネージャー
簡単な機能の説明
簡単に言うと、
リンクの表示回数・クリック数・率が確認できるAFFINGER専用のプラグインです。
メモ
こちらの記事では機能を細かく紹介しています。
なぜか、このプラグインの凄さに気づいてない人があまりにも多すぎますw。
画像で機能を紹介




上記の全てのデータは管理画面内で簡単に確認できます!
AFFINGERタグ管理マネージャー2(WINGバージョン)
2018年3月頃にAFFINGER5/WINGが発売されましたが、それに伴ってタグ管理マネージャーも新しい機能が追加されました。
注意点
AFFINGERタグ管理マネージャー2の新機能は5/ウイングでしかた利用できません。
ランキングショートコード

記事作成でボタンが表示されます。

クリックすると記事内にショートコードが挿入されます。

利用するためにはAFFINGERタグ管理でランキングを作成してる必要があります。表示させたいタグのIDを記入します。

数字だけを記入します。

そして記事にランキングが表示されます!ショートコードで簡単。記事内にどこにでも表示させることができます。便利ですね。
ランキングウィジェット

特に今回気になったのが「サイドバーにランキングを表示させることができるようになった」ところです。

カスタマイザーでランキングウィジェットを簡単に追加できるようになりました。IDとタイトルを記入すれば。。。

メモ
画像バナー無しにも設定できます。
AFFINGERタグ管理マネージャー3
2019年現在、最新版は「3」となっています。いろいろ細かい機能改善がなされています。
補足情報
このプラグインの購入でPDFマニュアルも付属してくる

凄いプラグインだけでなく、CVR(コンバージョン率)を高めるための知恵も学ぶことができます。
クリック率を高めるだけでは足りない場合もあるので、このマニュアルは勉強した方がいいです。。
PVモニター(拡張プラグイン)
2019年2月現在、AFFINGERタグ管理マネージャーの「拡張プラグイン」が登場しています。簡単に説明すると、ユーザーの動きをとても細かく追跡可能です。こちらも気になる方は関連記事を参照してみてください!料金的にお得なセットもありますのでチェックしてみてください。
体験動画で機能を紹介
動画で説明:
この動画ではクリック数・率のデータ、グラフ、ログ等の機能について紹介しています。
※動画では新しいランキング機能については説明していません。
まとめ:結局、このプラグインはどうなの?
結論
もう本当に「最強プラグイン」です。。
下記のリンク経由の販売ページからAFFINGERタグ管理マネージャーを購入すると。。
自分、美智也の特典がついてきます。特典内容はこのツールの攻略マニュアルです。※注意点:特典は濃い内容ではないです、自分の低価格note有料記事をPDFにしています。とてもシンプルなんですが、最初の設定がけっこう大事です。特典を受け取るには、販売ページでチェックが入ってることを確認してから決済を進めてください(表示されない場合はブラウザのcookieを適切に設定してください、返金制度はないです)。もし特典で万が一、トラブルがある場合はお問い合せフォーム(このブログのフッターにリンクがあります)からよろしくお願いします、対応します。
この記事を書いた人
オススメの関連記事: