こんにちは、AFFINGERを1年以上、利用してる美智也です。
AFFINGERを購入するかどうか迷ってる人はもうそれなりにWordPressテーマについて調べてるかと思います。ただ問題は。。。
この記事の目的
タイトル通り、ここでは「AFFINGERに向いてる人、向いてない人」の情報を徹底的に整理しました。
特にこんな方への記事
- とにかく、AFFINGERにするかどうかでかなり迷ってる方、
- そしてWordPressテーマ選びで本当に失敗したくない人。
最終的にどうするかは、あなた自身が決めることです。。。
問題
ネット上にはたくさんの情報がありますが。。。
有料WordPressテーマのAFFINGERについて調べてるあなたはたぶんもう、それなりにいろんな情報に触れてると思います。ただ問題なのが。。。
例えば:
AFFINGER公式Twitterアカウントではほとんど良い口コミだけがリツイートされてる。。。
あるいは。。。:
他の多くのサイトでは「AFFINGER超最高だよ!!」とメリットしか書いてない記事が多い。。。明らかにAFFINGERをただ売ろうとしてるようにしか見えない。。。
自分も「AFFINGER最高!」と言っちゃってますが、デメリットはちゃんと書いてますw。
ココがポイント
なのでぶっちゃけ、大多数のAFFINGERに対する「評価」はあまり参考にならないですw。
自分の「評価」も『AFFINGER大好き!』に偏っちゃってるので、例外ではありません。
それよりここでは、
自分の1年以上のAFFINGERの利用体験の基、もうできる限り「客観的」にこのWordPressテーマが誰に向いていて、誰に向いていないのかを冷静に情報整理しました。
なぜか?
それは、
からです。。。綺麗事のように聞こえちゃうでしょうが、これは心から思っています。
あとから「AFFINGER全然ダメじゃん!」と責められるのも嫌だしw。
ちなみに、他のWordPressテーマもいろいろ試しています。あとはもう、この記事の残りは無感情のロボットになったかのように情報を提供しますww。
AFFINGERの大まかな特徴
特徴1:コード変更しなくても自由自在にカスタマイズ可能
従来では、WordPressはある程度はコードを変更しないとカスタマイズが難しかったです。ただ、特にAFFINGERの登場でそれがかなり変わりました。
ココがおすすめ
このテーマ専用の管理画面で「クリックするだけ」でかなり自由自在にカスタマイズができます。カスタマイザーもかなり凝ってます。
AFFINGER向いてる人
プログラミング系が苦手な人にオススメのテーマです。
重要な補足
「コードを触らなくていい」と言っても、記事作成での「テキストHTML」はある程度は変更する必要があります。
ただ。。。
特徴2:機能がかなり多い
とにかく機能が多い。。。というか、アップデートがある度にどんどん増えてます。。。イメージ的には、月に1回、数10個の機能が増えるペースです。
AFFINGER向いてない人
優柔不断で迷いがちの性格の人は選択肢の多さに圧倒されます。
「どの機能にしよう。。。」とずっと迷って、カスタマイズに時間をかけすぎて、記事執筆が全然進まないのが見え見えです。。。
こういう人はもっとシンプルなテーマにした方がいいです。
もっと言うと。。。
現状を把握しながら、優先順位を決めつつ、常に適切な状況判断をするのが苦手な方はAFFINGERでかなり苦労すると思います。。。このテーマはとにかく選択肢が多いから。
そして上記の補足メモでも言ったように、コードを変更する必要がないとは言え、「最低限のウェブ知識」がないとちょっとキツイです。
AFFINGER向いてない人
超機械音痴の方はAFFINGERはほぼ無理。ついていけない。特に最初の頃は設定でそれなりに手こずります。。。
そしてこれが次にも繋がるんですが。。。
特徴3:変化が多い
上記で言ったように、アップデートが頻繁にありますので、AFFINGERは「変化・進化し続けるテーマ」です。
AFFINGER向いてない人
いちいち変化するテーマが苦手な人は絶対に向いてないです。アップデートの度にかなりイライラするでしょう。
AFFINGER向いてる人
逆に、変化を常に求めてる方に超オススメ。もうこのテーマ、マジ飽きない。。
そして。。。
特徴4:機能が増えるにつれ、値段もどんどん高くなっていく
一度購入すれば、その後は基本的に「無料」でアップデートが可能ですが。。。それでもAFFINGERは決して安いテーマではないです。
AFFINGER向いてない人
なので、ケチくさい性格の人には向いてないテーマです。
AFFINGER向いてる人
でもそれなりに金銭的に投資をする覚悟がある方には素晴らしい有料テーマです。
特徴5:『本気』
ココがマジでヤバすぎ。。
このテーマを作成している方(会社)はもう『本気』です。自身のWordPressテーマに対する情熱がハンパないです。第三者の自分からでも分かります。
AFFINGER向いてない人
なので、「中途半端な気持ちでブログ・アフィリエイトをやろう」という感じの人のためではないです。
AFFINGER向いてる人
本気でアフィリエイトに挑む方。死んでもブログで道を開きたいと意気込んでる方。
ここで重要ポイント
これは別にブログを「つまらなく、真剣にしかやっちゃダメ」ということではないです。「長期的な姿勢」のことを言ってます。
自分が偉そうに言える立場では全くないですが、「別に最終的にはブログはどうでもいい」程度の人はAFFINGERではただお金を無駄にするだけです。
AFFINGERが向いてる人、向いてない人を表で整理
AFFINGERが向いてない人:
性格 | AFFINGERとの相性 |
デジタルが超苦手 | いろいろ細かい設定は必要だから。。。 |
優柔不断 | 多機能で選択肢が多い。。。 |
変化が苦手 | 変化がかなり多い。。。 |
超節約家 | 値段は安くない。。。 |
中途半端な気持ちでのブログ運営 | 妥協しないテーマに失礼 |
AFFINGERが向いてる人:
性格 | AFFINGERとの相性 |
ブログが好きだけど、プログラミングがちょっと苦手 | コード触らなくてもかなり細かくカスタマイズ可能 |
物事をすぐに決めるタイプ | 多機能であまり迷うことはないはず |
変化が大好き(飽き性) | 進化し続ける機能でエクスタシー |
投資する覚悟はある | 金額を裏切らない高すぎる品質に感嘆 |
もう絶望的状況から道を開くにはブログしかない。。。 | 後悔させない姿勢に脱帽 |
まとめ
結論
AFFINGERにすればブログで絶対に成功する保証はどこにもありません。AFFINGERが今後、ずっとアップデートを続けてくれる保証はどこにもありません。でもそれは別にAFFINGERに限ったことではないです。
この記事を読んで、「自分にはAFFINGERは向いてない」と思うなら、他をあたってください。
でももし、「AFFINGER、自分に合いそう。。。」と直感するのなら、一刻も早くこのテーマに決定してください。
この記事を書いた人
オススメの関連記事
AFFINGER5/WINGの特典付き紹介ページ!
詳しく読んでみる
個人的なWordPressテーマ・ランキング
WING
とにかく超おすすめのWordPressテーマです。。カスタマイズ性・収益化・演出などなど。。1つのデメリットは「選択肢がかなり多いから初心者には大変」なところ。アップデートが頻繁にあるので、人によってはマイナスになりえます。でも、ブログ・アフィリエイトで絶対に失敗できない方はこのテーマしかないです!
賢威
1回の購入でいろんなテンプレートから選ぶことができます。サポート・フォーラムもかなり徹底しています。どちらかというとWordPress中級者向けです。賢威の特に凄いところは「SEOマニュアル」にあります。これは絶対に読んでおく価値はあります。。
Diver