いろんな画像サイトがありますが。。。
この記事の目的
自分は実際に年間プランに申し込んでみました。利用してみた自分の意見をここに載せています。なにかしら参考になれたら幸いです。
Adobe Stock(アドビストック)とは?

かなり質が高いと評判の画像素材サイト。。。
注意点
この記事での体験情報は2018年7月頃のものです。正確で最新情報は公式サイトで確認してください。
年間プランに申し込んでみる前の意見。。。
メモ
ただ、年間プランに申し込むと「初月無償体験期間」があるので。。。事前にネット上で調べたところ、初月内に解約すれば余計な料金はないとのこと(一部古い情報では余計な料金で「詐欺」と不満の声はありましたw)。
個人的にはAdobeブランドは好きなので、利用してみることにしました。
自分の申し込み体験
step
1先に料金プランを全体的に確認。

注意点
「月々プラン」では無償期間はないです。
step
2Adobe IDでログインして、無償体験をスタート。

注意点
Adobeのアカウントを持ってない方は作る必要があります。
step
3注文内容を確認して、確定。


step
4画像を探してみる!

とりあえず未来系が好きなのでw、1点をダウンロードしてみることに。。。
step
5ダウンロードしてみる!








メモ
一度取得したライセンス(画像をダウンロードしたら)はサブスクリプションを解約したとてしも、永続的に利用可能です。
実際に利用したあとの感想
メリット
比較的、使いやすいです。画像検索や管理画面なども綺麗に整ってる。
個人的なデメリット
決して「期待以上のクオリティー!」ってほどではないです。。。
おまけ:他の人の声・評判
購入者の声:
ほんとそれ。前の仕様に戻して欲しい。
— コハラタケル (@takerukohara) July 11, 2018
Adobe creative cloudが35%オフとかどうでもいいからAdobe stockの通常料金もっと下げろや。品質は良いんだろうけど画像をちょっとダウンロードするだけで何万も掛かるとかダルいわ。
— てつ (@tetsu_1995) July 16, 2018
Adobe Stockで英語でpillowと入力して3Dモデルを検索すると、
いっぱいヒットする!!
いろんなDimensionクッションが作れるぞーw#dimensionCCstudio #CCDojo pic.twitter.com/kufkCMyu7n— matoon(まっつん) (@gf208) July 12, 2018
メモ
アドビストックは「独特系」が他のサイトよりは多いです。
Adobe Stockから背景画像を選択すると、Adobe Senseiがいい感じの光源処理をしてくれます。 #ccdojo #dimensionCCstudio
— けんじ (@kenji_clown5) July 12, 2018
shutter stock や pixta 等ですね。年間で契約しています。shutter stock はボリュームが圧倒的ですが、日本語検索の精度が悪いので、英語が多少できる方が良いかもしれません。Adobe Stockもおススメです。 #peing #質問箱 https://t.co/2GNuPDzd9f
— トミナガハルキ™/デザイン事務所AMIX (@asobodesign) June 28, 2018
adobestockの年間購入プランそのつもりは全然なかったのに放置したら見事に年間契約と相成ってしまったのでそこまで利用頻度多くないけどしかたなくadobeに5000円単位月でお布施してる……
— cobolan (@cobolan_2) July 11, 2018
Adobe Stock、お金払ってるのに、あんまり使ってなくて思い出した頃にちょこちょこと使ってる。なんか違うのにしたほうがいいかなーと思っている
— ℕ𝕒𝕘𝕒𝕥𝕒𝕟𝕚🐈 (@Nagatani) July 10, 2018
メモ
自動更新設定があるので、解約する場合は手続きを忘れずに。
Adobe Stockからメールが届いた。「え? 株なんて買ってないぞ!?」と一瞬びっくりした。今日も暑いぜ…。
— ベネ・水代@止まり木亭と花束市場の人 (@Mizushiro_RO) July 13, 2018
Adobe Stock、使わなかった分は来月以降に持ち越せるので無駄がなくていい。検索制度も上がってきたみたいで、欲しい素材が探しやすくなった。個人で制作してる人はとりあえず契約しておいて損はないと思う。
— ときざきわたる (@tokizaki) May 25, 2018
記憶のない契約について、カスタマセンターに電話したら、Adobe Stock利用してない確認が取れたので全額返金と、こちらの方で違約金なしで解除しときますって言われました!!神対応!!!✨✨
調べたら結構同じ状況になって泣く泣く払ってる人居たみたいだけどすぐに電話大事ですね🙏💦
— しゅり (@camera_shuri) July 6, 2018
Adobe Stock、無償期間に解約するの忘れてて無駄な4000円使っちまった!と慌てて解約したら、なんと返金されるらしい。神か
— なおこ (@nao_0904) January 18, 2019
Adobe Stock – 350 点のアセット
年間と思い間違えて契約してしまった。
毎月の支払いでしたか解約して、事なきをえた。電話でAdobeさん良心的な対応して頂けた。
adobeはやはりいいですね。— IwataYasuhiro (@iwatayasuhiro) January 18, 2019
メモ
最近のAdobeの対応はかなり良いみたいです。
販売者などの声:
Adobe stock、販売者として割とおすすめしたいんだけど、どう考えても万人向けではないのでおすすめはしないです。
— くぅ寿司大好き🍣 (@Fumiya_Kume) January 13, 2019
PIXTA も Adobe Stock も「素材」を売るところで、「作品」を売るところではないらしい。レタッチを多くした「作品」は不採用になる。この写真も一応「作品」なので、これは販売できない。「作品」(=ちょっとおこがましいが)を売るチャンネルが欲しい。https://t.co/CKyRBPKnxK
— 豆蔵::(´・ω・`)@女の子になりたい😁 (@mamezou36) December 28, 2018
Adobe Stockって元Fotoriaだったんだ~。10年くらい前の「ある意味ナンデモ屋」のころめちゃお世話になりました。あの頃は自分で撮ろうなんてこれっぽっちも思わなかったんだけどなぁ。#adobestock #fotoriahttps://t.co/7ajRUmFnn6
— CGCORE (@cgcore3939) July 12, 2018
まとめ:結局、アドビストックはどうなの?
結論
全体的にはとても良いサービスですが、料金はちょっと高いのは否定できないです。。。
誰におすすめ?
- Adobeが好きでよく利用している方
追記
自分はこの最初のサブスクリプションは解約しました。ただ、あとで画像素材が欲しいと思って、「月3点プラン」を何度か申し込んでます(こちらは年間の縛りがなく、解約料もない)。Adobeにはいろんな種類のプランがあるので、自身に合うタイプを見つけてみてください!
この記事を書いた人
オススメの関連記事: