ブロガーにとってPDFはけっこう大事ですが。。。
と悩んでるのかもしれません。
この記事の目的
自分はAdobe Acrobat DCの月々サブスクリプション(年契約)に申し込みました。そしてこのPDF編集ツールを実際に利用してみました。契約してみるかどうかの参考になれたら幸いです。
注意点
この記事での体験情報は2018年7月頃のものです。最新情報は公式サイトで確認してください。
Adobe Acrobat DCとは?

AdobeのPDF編集ツールですが。。。
ココがポイント
そもそも、Adobeが「PDF」というものを生み出しました。元祖です。
要するに?
AdobeのPDFツールはそれなりに信頼できるということです。。もう彼らのものみたいなもんなんで。。。
補足として、
最近のAdobeの評判もどんどん高くはなっています。(もちろん完璧ではないですが、以前は商品の値段があまりにも高すぎたり、カスタマーサービスがとても微妙でした。でも近年ではけっこう改善されています。)
自分、申し込んでみた
申し込み方法自体はシンプルです。特にもうAdobe IDを持ってる方にとっては簡単です。
注意点
プランの種類によって、支払う料金は変わってきます。

メモ
年契約での月々払いが1番「お得」です。

申し込みが終了すれば、ツールを利用可能となります。

メリット
使い方の説明がちゃんとあります。
実際に使ってみて思ったこと:


いろいろ編集はできて便利ではあるんですが。。。
最終的には。。
できることが限られてる(あと、最初は操作に慣れるのに少し時間がかかるかも)。
評判・利用者の口コミ
好きでAdobe Acrobatを使っとる訳じゃないんだよな。仕方なく使わざるを得ない環境なんよ。恐らくそういう人(職場)多いと思われ。
しかもクソ高いしな。値段だけは立派なもんよ😔— あおいぷちゅ (@aoipuchu) July 27, 2018
メモ
値段は確かに安くはないですね。。。
個人で使うならMS形式(XPS)でもイイですね。表示装備だし。活用されてないものの一つですね。Office 2010位からPDFに書き出し出来るのを知らない人も結構いますし。
個人的にはDocuworksがアノテーションしやすくていいんですけど😔— あおいぷちゅ (@aoipuchu) July 27, 2018
「Adobe Acrobat Reader DC」ではそれまで有償版限定だった「注釈」機能が使えるようになっていて、pdfにコメントを書き込むことができて、無料だし、情報量の多い文書の修正のやり取りに便利だし、無料だし、無料なので全員インストールかアップデートしといてください。 pic.twitter.com/jUfB0A5tIc
— なにものか (@nanimonoka) July 25, 2018
メモ
無料版だけでも充分という方は多いと思います。
I'm using Adobe Acrobat pro DC as trail for a week.I really loved it's feature. I want license version. So, how can I get it?
— rajhembrom (@rajhem_brom) July 27, 2018
訳
「Adobe Acrobat Pro DC良いね!」〜
検討してる方の意見:
Adobe Acrobat Reader Pro DC欲しいけど月額高いからなぁ
— ゆうや (@y_u_y_a118oormf) July 21, 2018
Hmm... Should i return to #Ubuntu and ditch Windows? What i still need to use is mostly PowerPoint, Figma ( Web based no issue ), Adobe Acrobat DC and Photoshop for creating a Mockup. I really need to find the best #alternative version for those apps.
— 🚶Lee (@greyray85) July 23, 2018
訳
〜「代替の良いアプリを探さないと。。」(満足できてない様子)
OCRだけど、Adobe Acrobat DCが、特定のPDFで躓いてエラー起こすことが分かったので、エラー起こして固まっていたら強制再起動して、エラー起こしたPDFを飛ばして進めることにしました。そして、ノートとデスクトップの2台体制でOCRして効率を上げている
— [email protected]月曜西ち10b (@dragoner_JP) June 13, 2018
WordからPDFつくると文字が滲んだのしかつくれないーと思ってたら、Capitan以上Macのプレビューの不具合らしい。Capitanのプレビューでは文字のアンチエイリアス関連の設定項目があるけど、High Sierraではどこ見てもなくて、今のとこ対処方法なし。しばらくAdobe Acrobat DCで代替しよう…
— 宇樹義子@ネット当事者研究会 (@decinormal1) June 9, 2018
MacだとpdfをPreviewで開いて黒塗りして、「Print...」から「save as pdf」で新たにpdfを生成してやると、黒塗りが外せなくなると思います。
— iwata kenichi (@kenic) May 30, 2018
Adobe Acrobat DC の墨消し機能ですかね。
— rkyymmt (@rkyymmt) May 30, 2018
Kindleは読んだ箇所を記憶して中断後もそこから再開できますが、PDFはそれができないのが厳しいと思ってましたが、『Adobe Acrobat Reader DC』のアプリなら可能だと昨日くらいに知りました。
— 牛帝@2/17COMITIAく39b (@gyutei_4koma) May 16, 2018
結局、全体的にどうなの?
総合的にはちょっと微妙な感じですw。
補足ーセキュリティについて:
104件にはちょっとびっくりするけど、こういうのは数ではなく、ちゃんと定期的にメンテナンスされ、その内容が開示されていることが大事なのです
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の定例セキュリティアップデートを公開 - 窓の杜https://t.co/buuq7x1pkR
— 窓の杜 (@madonomori) July 12, 2018
結局、このAdobeのPDFツールはどうなの?
PDFをあまり利用しない方は。。
買うほどではないです。
誰におすすめ?
- Adobeのツール・サービスをよく利用してる方
- PDF編集をすることが増えてる方。
個人的な意見としては。。
「超おすすめ!」とは言えないけど、「決して低品質でもない」です。超可でもなく、超不可でもないという感じ。
どうしても気になる方は是非。
(リンク先はAdobeのCreative Cloudページです)
この記事を書いた人
オススメの関連記事: