10年後の日本がマジで怖い。。。どうすればいいの??
ただはっきりと言いますが、
「10年後を心配する」考え方にかなりの問題 があります。
「10年後の日本」の考え方のどこに問題?
いつも10年後のことを心配していたら、 10年後になっても、 まだ10年先のことを心配しています。
でも言いたいこと分かりますか?
そんな先のことをいっつも考えていても、 意味ないんです。 時間とエネルギーの無駄です。
どのような思考法が適切なのか?
「常に今より一歩先 」を考える習慣を身につけましょう。 今のあなたの現在の状況から一歩先を常に考えて、 適切な行動を取る。 そうやって少しずつ改善していけばいいのです。
もうそれだけです。 本当に。 シンプル・イズ・ベスト 。そんな遠い未来のことを心配しても本当に意味ないです。 どうなるかは誰にも予測できないから です。
大事な気づき!
例えば10年前、 まさか今の仮想通貨とかが 出てくるとはどのぐらいの人が予想できていましたか? ほとんどの凡人は そんな通貨が出てくるとは夢にも思っていませんでしたよね。
そんなもんです。
でも「一歩先」ならだいたい分かります。 そして人間がコントロールできる唯一のことは 「今この瞬間の自身の行動 」です。
補足:もう本当に心配なら。。。
10年後の日本が本当に怖いなら、 今からブログを始めてください。 もちろんブログの世界も 10年後にはどうなってるか知りませんが、 少なくとも単純労働よりは未来があります。
そのままロボットでもできるような仕事を続けていたら、 マジでヤバイですよ。。。 AIの進化のスピードを舐めてる人が多すぎます。。。
日本の10年後。。。
もうズバリ、
そんな先のことを考えていても意味ない です。それよりも「今より一歩先 」を考えることが重要です。
そして、
本当に10年後が心配なら、 今からブログを開設するだけでもおすすめです。
今からブログを始めよう。。。リスクヘッジのために。。。
オススメの関連記事:
1
ブログ・アフィリエイトで稼ぐ方法:疑問を全て解消【2019年】
ブログ(アフィリエイト)を始めたばかりの方はいろいろ「疑問」があると思います。 もう迷いだらけだよ。。 本当に上手くいくのかな。。 自分自身、最初の頃はもう「迷いしかない・不安だらけ」の状態でしたw。もう数年前の話ですが、今でもあの頃の気持ちはよく覚えてます。 この記事の目的 そしてあの頃の自分が抱えていた「いろんな疑問」について思い返してみました。ここではそれらの疑問に全て答えています。 特にこんな方への記事 これから本 ...
2
アフィリエイトは胡散臭い?:信頼できないブログの共通点2つ
こんにちは、美智也です。アフィリエイトはなんか胡散臭いですよねw。自分も3年前に始める時に思いましたw。 アフィはなんか胡散臭い。。。 でもなんでだろう。。。 この記事の目的 ここでは信頼できないアフィリエイト・ブログ/サイトの2つの共通点を述べています。 こんな方への記事 これから自身でアフィリエイトを始めたいけど、 「読者から詐欺っぽいと思われたくない」と強く決心してる方 そもそも、なぜ「アフィリエイトは胡散臭い」と感 ...
3
ブログはオワコン?:時間/お金を無駄にしないために疑問を解消【2019年】
こんにちは、ブロガーの美智也です。雑記系のブログはもう1年以上、経験しています(アフィリエイトなどは合計で3年以上)。 この記事の目的 ここでは「今からブログを始めるのに意味があるのか?」という疑問に答えています。 こんな方におすすめの記事 ブログで道を開きたいと強く願ってる、 でも時間/エネルギー/お金を本当に無駄にしたくない方(過去の自分w) 自分の体験談・意見が少しでも役に立てたら幸いです。 はっきり言って、ブログはオワコンじゃないの?(201 ...
4
【2019年】ワードプレス・ブログで稼ぐ方法:超初心者向け【完全版】
「ブログで稼ぐのって、本当にできるの?」と迷ってるのかもしれません。 本当にワードプレスでいいのかな。。。 ワードプレスでちゃんと稼げるのかな? この記事の目的 ここではワードプレス・ブログで稼ぐ方法をイチから説明しています。 「ワードプレス・ブログで稼ぐ具体的な手順」が見えれば、迷いがなくなり、すぐ行動に移せるようになります。 本当にワードプレスという媒体でいいのか? ワードプレスで稼いだ経験がないと。。。 本当にこのツールでいいの? ...
アフィリエイトについてもっと詳しく読む
他のオススメの関連記事:
1
「もう死ぬしかない。。。」:道を開く唯一の方法。冗談抜き。
こんにちは、一時期はマジで危ないうつ病状態にいた美智也です。 あの「マジでヤバイ」状態にいると、もう本当に希望が一切無いんですよね。。。 この記事ではガチうつ病だった自分の体験談を記しました。あとはあなた次第です。 何が本当に怖いか。。。 自分は数年前、極端なうつ病状態にいました。「もう本当に死ぬ道しか残ってない」と本気で思ってました。他のいろんな選択肢についてどんなに考えても、結局、最終的には「もう死ぬしかない」に到るんです。 これ、 ...
2
どん底から這い上がる映画5選:また頑張る原動力のため
こんにちは、映画ジャンキーの美智也ですw。 現在、自身がどん底状態に落ちてしまい、「なんか勇気をもらえる映画ないかな」と本気で悩んでるのかもしれません。自分も数年前、どん底に落ちた時に必死に探してました。。。 やっぱり、他人のストーリーでモチベーションが欲しいですよね。。。人間は自分だけではどうしても弱い動物です。。。 この記事の目的 ここでは自分が特におすすめできる「どん底から這い上がる映画」を紹介しています。 特にこんな方におすすめ ...
3
どん底から這い上がる曲15選:挫けそうな時に聴くと勇気もらえる
EMINEMのTill I Collapse: 体が崩れるまで、諦めてたまるか。 Dope shot by tyschu33! #EminemAugmented @GovBall - everything you need to know on the site https://t.co/6nB3TRlZcl pic.twitter.com/yrhRL1FttM — Marshall Mathers (@Eminem) June 3, 2018 ブロガ ...
4
どん底から這い上がる本9選:これだけは絶対に読んだ方がいい
現在、どん底状態にいる方は本で自己啓発し、その絶望的な状況から這い上がろうとしてるのかもしれません。自分は結構いろんな本を読んでいますが。。。 大事なポイント 「本当に長期的に役に立つ本はごく少数」です。 すごいインプットしてみると分かりますが、 結局、どの本も根本的には似たようなこと言ってる。。。 となりますw。 この記事の目的 ここでは「これだけは最低限は読んだ方がいい」という超おすすめの本を紹介しています。 特にこんな方への記事 ...
フリーランス関連の記事をもっと見る